就活生の皆さんの中でもすでに面説を行っている方たくさんいるのではないでしょうか。
そんな面接でついてくるものが、逆質問。
今回はその逆質問の中でも「若手社員」に聞くべき逆質問のポイントをお伝えします。
是非ご覧ください。

若手社員と関わるタイミング

ということで、若手社員への逆質問のポイントを伝えていくのですが、
まずは、どんなタイミングでこの若手の社員とかかわるのかということですが、
基本的には、1次面接や2次面接あるいは、社員面談(リクルーター面談)の際に逆質問をする機会があります。

企業によってもちろん異なりますが、
例えば、人材業界であれば、実際に営業をやっている営業職の方、
IT系の企業様であれば、プログラミングを行っているようなSE職の方などの、
現場の方や採用に携わっている新卒~5年目くらいの方が対応してくれることが多いのではないかと思います。

若手社員の判断基準は?

では、若手社員さんが学生の皆さんのどんなところを見ているのか、つまり判断基準をどこに置いているかですが、
ズバリ、こちらです。
「一緒に働きたいと思えるかどうか」です。
どの面接官にも当てはまることですが、特に若手社員の方は重視しているポイントです。
その理由としては、
どんな企業様でも直属の先輩として仕事を教える機会がありますので、一緒に仕事をする機会が多いため、一緒に仕事がしたいかどうかで判断しているということです。

一緒に働きたいと思うということはつまり、「一緒に働くイメージを持たせる」ことがスタートです。

若手社員の方は自分に近い将来だと思いますので、聞くべき内容としては、
「入社後に経験したこと」「入社後に成功したこと」などの体験談や経験談です。
これらを聞くことによって、入社後のイメージが湧きやすくなります。

さらに経験談だけでなく、入社したきっかけなどを聞くことによって、その企業の魅力を認識することが出来たり、自分の就活軸を再認識することも出来ると思います。

歳が近い若手社員だからこそ、
就活に関する相談・質問をすることによって距離が縮まることもあると思います。

具体的な質問

【質問例】
・御社に入社を決めたきっかけは何ですか?
・入社して今までで一番うれしかったことは何ですか?
・逆につらかったことはなんですか?それをどうやって乗り越えましたか?
・仕事のやりがい、モチベーションは何ですか?
・今後のキャリアの理想は何ですか?

基本的には、失礼な質問以外はNGなものはありません。
ですので、答えてくれた社員さんを通してリアルな社風や働き方を知ることが出来ると思います。
人事の方には中々聞きにくい内容も質問することが出来ると思いますので、
新たな魅力を発見できるという点においても、いろいろな角度から質問をして頂ければと思います。

まとめ

逆質問をうまく行っていくためにはコツや経験も必要です。
普段の生活の中で目上の方や若手社員の方に質問をする機会はなかなかないと思います。

そんな皆さんには是非インタツアーに参加していただきたいと思います。

インタツアーは、
企業に学生の皆さんがインタビューをすることが出来る活動です。
たくさんの企業に話を聞く機会がありますので、是非参加し、逆質問力をつけてください。
詳しい内容はこちらから

この記事の元になった動画はこちらです。動画も是非ご覧ください。

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

タグ: