インタツアーは学生と企業を
もっと身近にする、国内最大級の企業インタビュープラットフォームです。
新卒採用に積極的な企業へ
訪問orリモートインタビュー定型フォーマットがあるから
初めてでも安心です。
リモートインタビューも多数開催。
全国・海外からも参加できます。終わったらレポートを作成します
訪問した企業の特徴や強みを
アナタ目線で
レポートにしてもらいます。
アナタのレポート(ビジコミ)に「いいね!」がつくかも?
インタツアーはメリットが満載!自分のタイミングで就活×バイトができる!
Tさん
同志社女子大学 現代社会学部
就活を意識しはじめたはいいものの何をすれば良いのか分からなかった時に、たまたまこの活動を知りました。初めてインタツアーに参加する時はすごく緊張しましたが、事前に名刺交換やお話の進め方などしっかり教えていただけたので不安はありませんでした。
このインタツアー を通して、人事の方とお話しする機会がたくさんあり場数を踏めたので、就活の面接でもそこまで緊張することなく挑めています。また、就活の情報交換や不安なことを相談できる先輩や同期ができ、とても心の支えになっています!Aさん
大阪経済大学 人間科学部
この活動を通じて、企業に対しての視野を格段に広げることができました。それは今まで知り得なかった企業にインタビューできたからです。聞いたことない企業にインタビューすることをお勧めします。普段の生活では知り得ない魅力的な企業はたくさんあることを知ることができます。
この活動で、自分の視野・考えの幅が格段に広がりました。限られた情報のなかで就活をするのはもったいないです。インタツアーに参加したことは、企業、そして社会を知るのにこれ以上ない経験となりました。Oさん
早稲田大学 理工学部
私がインタツアーに参加して良かったと思う点は2点あります。
1点目は、コミュニケーション力が高まったという点です。
インタビューをする際、相手の企業様の強みや特色がどこにあるのかを考えながら話を聞き、
その強みや特色が引き出せるような質問をすることに注力しています。
その結果、相手が最も伝えたいことを的確に捉えることができ、
コミュニケーションが円滑に進められるようになりました。
また、経験を重ねるうちに社会人の方と話す際に程よくリラックスできるようになり、
この能力は就職活動の面接で大きく役立っています。
2点目は、幅広い企業、業界を見ることができる点です。
インタツアーでは様々な分野の企業に訪問することができ、
自身の就職活動では触れてなかった企業や業界を深く知ることができました。
インタツアーに参加するたびに自分の社会的な知見が広がるので、毎回とても楽しいです。Nさん
慶應義塾大学
インタツアーの良さは、企業について知りたいことや気になることを、インタビューを通じて
社員の方に「直接」伺えることだと感じました。
採用とは直接関係しないインタビューという場だからこそ、社員の方の本音であったり、
webサイトなどでは伝わりきらないディープなお話を伺うことができます。
また、様々な企業のインタツアーに参加することで、いろいろな業界を知ることができ、
同じ業界内の個々の企業の持つ、他社との違いや社風を知れるといった点も、インタツアーの魅力だと思います。
私自身も様々な企業に訪問する中で、知らなかった業界・企業・ビジネスモデルを知ることができました。
就職活動においてはもちろんですが、社会に出たあとも役に立つであろう貴重な発見が、インタツアーには多くあると感じています。Hさん
同志社大学 文化情報学部
インタツアーでは、人事担当者の方や現場の社員の方に直接インタビューをしたり、実際に職場を見学をしたりしました。
流れとしては、インタビュー前に、ビジネスマナー研修があり、社員の方が丁寧に教えてくれます。
研修を通して、社会人になってからも役に立つようなビジネスマナーが身につきました。
実際のインタビューや職場見学では、現場で働かれている社員の方とお話することで、HPの内容よりもリアルな情報を収集することができました。
この活動を通して、企業理解が深まっただけではなく、参加する前よりも自分のキャリア選択や
キャリアプランをより具体性を持って考えることができました。Kさん
京都大学 工学部
インタツアーにはたくさんの魅力があります。
まず、実際に働いておられる社員の方と直接話すことで、その企業の強みが詳しくわかり、
職場の雰囲気を肌で感じることができるところです。これは大手就活ナビサイトなどを見ているだけでは
きっとわからなかったことだと思います。実際に僕もインタツアーに参加して、「この企業名前は聞いたことあったけど、こんな魅力がある企業だったのか!」
と驚くことが何度もありました。
企業様によっては工場見学をさせていただける場合もあって、普段なかなかできない経験なので純粋に楽しいです。
また最近では、訪問だけでなくオンラインでもインタツアーに参加できます。この状況下でも就活をスムーズに進められる点は非常に魅力的だと感じます。
ここまで書いてきた通り、インタツアーは僕たち就活生にとって一石何鳥の活動です!
ぜひ皆さんもインタツアーに参加して就活を有利に進めましょう!
内定先企業一覧
20卒
株式会社三菱UFJ銀行
富士通株式会社
東京ガス株式会社
アデコ株式会社
損害保険ジャパン株式会社
株式会社NTTドコモ
日本電気株式会社
東日本電信電話株式会社
第一生命保険株式会社
富士ソフト株式会社
パーソルテンプスタッフ株式会社
株式会社博報堂プロダクツ
株式会社千葉銀行
株式会社日本政策金融公庫
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
住友化学株式会社
株式会社フジタ
株式会社明電舎
日鉄ソリューションズ株式会社
株式会社寺岡精工21卒
東京海上日動火災保険株式会社
富士通株式会社
日本放送協会
日本生命保険相互会社
日本たばこ産業株式会社
アクセンチュア株式会社
株式会社資生堂
株式会社NTTドコモ
株式会社バックテック
株式会社パイオニア・ソフト
独立行政法人中小企業基盤整備機構
独立行政法人都市再生機構
まずは、マイページ
に登録・申し込み!登録すると、最新のインタツアー募集情報や就活に役立つコンテンツをお届け! 他の人のビジコミ(企業インタビューレポート)も見てみよう。会員限定のインタツアーも。
インタツアーにエントリー&参加準備
気になる企業のインタツアーが見つかったら、マイページからエントリー。インタツアーの専任コンシェルジュから連絡が来ます! 参加にあたっての準備やコツなどお伝えします。
企業研究×就活支援金 嬉しい活動。
まずはマイページに登録してみよう!