「就活は早めに始めた方がいい」とは言いますが、
具体的にはいつから始めるべきなのでしょうか?

結論から言うと、「就活“準備”は大学1,2年生からやるべき」です。

3,4年生になって急に就活を始めるよりも、先に少しずつ
就活準備を進めておく方が、余裕を持つことができるからです。

では、早めに始めるメリットや、具体的に何をすればいいのかなどをご説明します。

ちょっとした就活のための意識を持っておくだけで、大学生活を通して
就職に生かせる知識や経験を積むことができるので必見です!

なぜ早めのスタートが重要?

就活の準備を早めにするのが大事だとお伝えしましたが、
なぜ準備が必要なのでしょうか?
詳しくご説明していきます。

●情報収集
就活は企業や業界の情報を収集し、幅広い知識を得ることが大切です。
業界・業種かかわらず動向は移り変わっていくため、最新の情報を取得する必要があります。

●スキルの磨きなおし
大学1,2年生のうちからスキルを磨く時間を確保できれば、
SPI対策や書類選考対策、面接対策に役立ちます。
いろんな角度から自分を高めるチャンスです。

●選択肢の拡大
早期から就活をスタートさせることで、
幅広い業界・業種かつ多くの企業を知ることができます。
選択肢を広げることで、希望に合った職場を見つけやすくなります。

就活で行うことは?

就活といっても何から始めればいいか悩んでしまいますよね?
まずどんなことから手を付けるべきか、簡単にご説明します。

●学業や部活動など大学での活動
学業を優先し、成績を上げることは就活にもプラスになります。
成績は企業での採用に影響しないという意見が多くみられますが、
学業への努力や得られた知識は確実にあなたの自信につながります。
また、サークルや部活動を通じてリーダーシップやチームワークを
発揮するための能力を養うことも就活に役立ちます。

●自己分析
自己分析は就活だけでなく、社会に出てからのキャリア選択にも大いに役立ちます。
自分の得意なことや興味があること、将来のビジョンや目標を身近なところから
考えてみましょう。

●業界・業種の研究
さまざまな業界・業種を知ることと、企業を知ることが大切です。
選択肢を広げるためにもたくさんの企業を見ておくようにしましょう。

大学での活動でやっておくべきこと

次に、大学生活の中でやっておくべきことに絞ってご紹介していきます。
大学もフル活用して就活に備えておきましょう。

●学業の優先
当たり前のことですが、まずは学業を優先し、しっかりと授業に取り組むことが大切です。
しっかりと学んでおくことで、就活の際にも面接や書類で
「大学で何を学んだのか」を明確に伝えることができます。

●サークル・部活動
サークルや部活動はコミュニケーション能力や
リーダーシップを養う場としても役立ちます。
自分の興味があるものに参加し、積極的に活動していきましょう。

●資格取得
就活では資格取得もアピールポイントとなります。
大学生活のうちに資格を取得しておくと、就活の時だけでなく
将来のキャリアにも役立ちます。
資格取得のための授業などがあれば受講するのも良いでしょう。TOEICや秘書検定などは大学でも授業・口座受講がしやすく、資格試験の申し込みも受け付けている場合があります。内容としてもさまざまな業界・業種に応用しやすいため、おすすめです。

自己分析って?

自己分析は就活の基礎です。
以下のポイントに注意して自己分析を行いましょう。

●自分の得意なことや興味があることは何か?
自分が得意とするスキルや興味を持つ分野を明確にしましょう。
得意分野・興味が分かれば、自分に向いている仕事ややりたいことなども
見えてくるので、キャリアの選択に役立ちます。

●自分の強みと弱みは何か?
自分の強みと弱みを理解することで、適職を見つけやすくなります。
また、長所・短所を明確化できれば、面接や書類で使用する自己PRも
作成しやすくなります。

●将来のビジョンや目標は何か?
どのような職業や業界で働きたいか、将来のビジョンと目標を設定しましょう。
いきなりキャリアプランを立てるのが難しければ、「お菓子に関わる仕事がしたい」や「海外で活躍したい」などいくつかやってみたいことを挙げてみるのもおすすめです。

ナビサイトへの登録は?

実際にナビサイトに登録するのはどのくらいの時期がいいのでしょうか?
登録時期とだいたい何個くらいのサイトに登録した方がいいのか、
活用方法も含めて解説いたします。

●登録時期
基本的には、ナビサイトがオープンしたらすぐに登録するのがおすすめ。
そのサイトや年度によって異なるため、日ごろから情報収集をしておきましょう。

●何個登録すべきか
全部で8~10個ほどで、それぞれの目的別に各1~2個ほど登録していくと
良いでしょう。
目的は、「求人検索」「逆求人(スカウト)」「就活エージェント」「ES閲覧」
「選考対策情報」「口コミ」などがあります。
自分に必要なものをカスタマイズしながら情報収集に活用していきましょう。

●活用するには
情報は「鮮度」が重要です。
求人や説明会の情報など、常に新しい情報を得るように気を付けましょう。

就活のウォーミングアップをしよう!

「早めに就活を始めて余裕のスタートを切りたい!」
と思っても、ナビサイトのオープン日前なら、
情報収集もままならないことがあると思います。

そんなときにインタツアーの活用がおすすめです!

インタツアーでは、大学1,2年生の方でも就活のウォーミングアップとして
利用できます。

さまざまな業界・業種の企業に対して学生がインタビューしている動画を掲載。
気になるトピックスを簡潔にまとめている動画もあり、空き時間で気軽に
企業について知ることができます。

また、インタビュアーとして参加をすれば、企業担当者に質問していくことで、
面接のときの逆質問や対話の練習にもなります。

まとめ

いかがでしたか?
早めに就活準備を進めることで、就活が始まったときにも焦ることなく行動できます。
また、大学1,2年生のうちにやるべきことを意識しておくだけで、就活に生かせる
スキルや経験を大学生活で得ることが可能です。

まずは、無理なく就活準備が始められるインタツアーを利用してみてはいかがでしょうか?

タグ: