就活情報収集の新しいカタチ

職種研究

カテゴリ一 記事一覧

「大手企業のグループ会社」って、実際どうなの? 昭和の香りが大きく残る? それとも……?

今回注目する企業ならフェルミ推定などしなくても日本の電柱の数をリアルに把握しているかもしれない。その名も東電物流。東京電力グループとしてこれまで40年以上に渡り電力の安定供給を物流の面から支えているのだが、学生には全く知名度がない不思議な企業だ。実際、どのような人が何を思って働いているのか。昨今課題とされる脱炭素化・エネルギーシステムの分散化・災害対策にも取り組み、さらには、専門商社的な動きもしているとか。こんな面白い企業は、もう、徹底取材だ!

【就活生必見!】総合職と一般職の仕事の違いは?

今回の記事は“総合職・一般職”についてです!
各企業の募集要項などを見るとよく“総合職・一般職”という文字を見かけると思います。
同じ企業でもこのコースごとに募集が分かれていることもあり、「総合職・一般職って何?何が違うの?」、「自分はどっちを選べば良いのだろう?」といった疑問を持つ学生さんも多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんが抱く“総合職・一般職”に対する疑問を徹底的に解決する記事となっています。ぜひ最後までご覧ください!