現在の就活生はZ世代と呼ばれ、ほとんどすべての方が何らかのSNSを使っています。そして、就活に活用している方も多いです。そこで今回は、InstagramやTwitterなどのSNSを就活で活用する方法について解説します。
企業がSNSを運用しているケースが増えている
かつてSNSは個人のユーザーが使っていましたが、現在では企業アカウントや商品・サービスのアカウントの運用が当たり前となっています。企業はSNSを通じて、ユーザーと交流したり、認知度を高めたりしています。
こういったアカウントは商品・サービスのファンはもちろん、その企業を志望している就活生にとっても有益です。企業がどんなことを発信しようとしているか、一目瞭然になります。
就活のSNSの使い方
就活でSNSを活用するといっても、ピンと来ない方もいるかもしれません。しかし22年卒を対象としたマイナビキャリアリサーチの調べによると、「就職活動において実名を伴ったソーシャルメディア・SNSを、どの程度活用したいか」という質問に対し、17.0%が「積極的に活用したい、47.5%が「一定の範囲で活用したい」と答え、あわせると半数以上になります。
利用方法としては、「企業ページを閲覧」が82.9%、「就活仲間と情報交換」が43.5%、「企業の最新情報を手に入れる」が36.8%です。では、具体的にどのように利用できるのか、3つの利用方法を解説します。
企業の公式アカウントをチェックする
まずは、志望企業が公式アカウントを持っているかチェックしてみましょう。その企業が今、何を伝えようとしているのかがわかりますし、最新情報をキャッチすることもできます。例えば、単に新商品が出るといったものだけでなく、「当社の商品が、2022年上半期ベストコスメに選出されました」といった投稿などもあります。こういった情報を面接で話せると、「うちの情報を追ってくれている」という印象を与えることができます。
最近では、TikTokを活用する企業も増えています。人事と新卒が動画に登場するようなものも多く、説明会では伝わりに切らない社風を感じられるでしょう。入社後のギャップを防ぐためにも、一度確認してみてください。
企業の商品やサービス、社員のアカウントをチェックする
BtoC企業では、企業アカウントだけでなく、商品やサービスのアカウントを運用しているケースも多いです。これをチェックすることで、その商品やサービスの詳細を知ることができます。特にInstagramではビジュアルを徹底し、どういう世界観を伝えようとしているかがわかりやすいです。また、そこにつけられてリプライやコメントも読むことで、ファンの人にどのポイントが刺さっているかを理解できます。
また、企業の社員が社名を出してSNSを使っているケースもあります。大企業であればコンプライアンス上の問題から禁止されていますが、ベンチャー企業や中堅企業であれば社名を出して個人のアカウントを運用していることも珍しくありません。それらを見ることで、公式的な面談などではわからない、実際の雰囲気などを知ることができます。
就活アカウントをフォローする
人事や採用経験のある方などが運用している、就活アカウントがあります。ここでは面接のポイントやESの書き方など、具体的なノウハウが共有されています。就活対策の本を読むとなると時間と気力が必要ですが、SNSなら隙間時間に気軽にチェックできるため、いくつかフォローしておくことがおすすめです。
ハッシュタグを使う
就活生同士が、ハッシュタグをつかって繋がることもよくあります。「#23卒」「#24卒就活」「#商社志望」など、自分が該当するものをいくつか検索してみてください。有益な情報を得られることもありますし、就活生の悩みなどを見て「自分だけが大変なわけではないんだな」と励まされることもあります。
就活前はアカウントの管理に要注意
「どんなSNSアカウントを見るか」と同時に、「どんなSNSアカウントを持っているか」も重要です。名前や大学名など個人を特定できるアカウントを持っている場合、人事や採用担当者があなたのアカウントを見ている可能性があります。特に面接後は感想を発信する方も多いので、不用意なことは書かないようにしましょう。
また、匿名でやっている「裏アカ」を企業が特定するケースもあります。名前や誕生日などから本人を特定し、攻撃的な書き込みや誹謗中傷などがあった場合、それが原因で不採用になることも。もしこういったアカウントがあるならば、就活が始まる前に消すか、「鍵つき」にして特定の人しか閲覧できないようにしておきましょう。
就活でInstagramやTwitterを活用しよう
就活にSNSを活用するケースは増えています。企業の様々な情報を簡単に手に入れられるため、企業研究の一環としてぜひ活用してみましょう。また、自分のアカウントを持っている方は、不用意なことを書いて悪印象を与えないよう注意してください。
就活対策はインタツアー
企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!
是非下記から詳細をチェックしてみてください!!