選考対策

後悔しない複数内定の決め手!悩まず最適な選択ができる6つの秘訣を公開

Date

複数の内定をもらったけど、どの企業を選んでよいのか決め兼ねている人も多いと思います。どの企業を選ぶかによって自分のこれからの人生も変わりますし、何より、せっかく企業を選べる立場であるのならば後悔は絶対にしたく無いはずです。

そんな複数内定で困っている人のために、この記事では、複数内定を1社に絞る方法を紹介します。悩まず最適な選択できる方法をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

複数内定の決め手は?1社に絞るための6つの方法

複数の内定をもらうことは嬉しいですが、自分が働くことができるのは1社のみ。ということは、複数の内定をもらった場合、1社に絞る必要がでてきます。後悔しないためには、慎重に判断しなければなりません。

ですが、実際そのような状態になるとどのように絞り込めばよいのか分からないという人もいるでしょう。そんな人に、ここで複数内定を1社に絞る方法を6つ紹介します。

マトリクス表を作る

1つ目の方法は、マトリクス表を作るという方法です。マトリクス表とは、情報分析の手法の一つで、視覚的に物事を判断できるメリットがあります。このマトリクス表を作ることで企業一つ一つを分析し、細かく掘り下げることも可能となります。

また、分析を行うことで、自分が本当に就職先に選びたい企業がどこであるのかを見分けることへも繋がります。

自己分析をする

2つ目の方法は、自己分析をするということです。マトリクス表と似た部分もありますが、自己分析をすることで、自分がどんな企業に向いている人材であるのか、自分が選んだ企業でどんなことをやりたいのかが、明白に見えてきます。

これまでのスキルや資格、経験を基に自己分析を行えば、複数内定であっても自分にあった企業1社を絞り込むことができるでしょう。

企業研究を行う

3つ目の方法は、企業研究を行うということです。企業情報を収集することは、就職をするに当たって、当たり前の行動ではありますが、ただ単に情報を集めるだけでなく、確認し理解することも大切です。企業研究を深く掘り下げて行うことで、その企業が何を求めているのか、今後どのように発展していきたいのかを知ることができます。

深く知れば知るほど、自分が理想とする企業と出会えるチャンスもありますし、複数内定の中にそのような企業があれば、1社に絞り込むことも簡単にできます。

業界研究を行う

4つ目の方法は、業界研究を行うということです。業界研究は企業研究と比べると、情報収集をする範囲が広くはなりますが、その分、自分が決め手となる情報を得るメリットが大幅に増えます。業界研究の場合、その業界の現在の活躍度や将来性といった観点からも見ることができるため、これからを見据えて企業を選ぶことも可能となります。

複数内定で同じ業界の企業がいくつも挙げられる場合は、その中身について考えてみましょう。就労時間や休日、福利厚生など、業界は同じでも働く人のために決められている事柄は異なります。

自分がその企業に就職することで無理なく働き続けることができるのか、休日は家族の休みに合わせて取りたいなど、自分が譲れない部分、不安に思う部分などをクリアできる企業であれば、複数内定の中から1社に決めやすくなるでしょう。

口コミサイトをチェックする

5つ目の方法は、口コミサイトをチェックするということです。口コミサイトでは、実際にその企業に就職した人のリアルな声を聞くことができます。企業情報だけでは得ることができなかった情報や、実際にその企業はどんな企業なのか、これから先どのような目標を持って活動していくのかなど、企業の考えも深く知ることができます。

一度就職すると、中々辞めることは難しいです。というより、せっかく内定をもらってすぐに辞めてしまうのはもったいないです。後悔しない1社を選ぶためには、口コミサイトをチェックして情報を集めてみるのも、複数内定から選ぶ一つの方法です。

大手企業であれば口コミサイトにも色々な情報が投稿されていますので、1社に絞る際に一度チェックしてみましょう。

OB・OGの意見を聞く

6つ目の方法は、OB・OGの意見を聞くということです。OB・OGは一度その企業で働き、すでに退社・または辞めてしまっている人を指します。一度その企業で働いているということは、その企業の内情をよく知っているということのため、企業について詳しい情報を聞くことができます。

自分が興味のある仕事ができる可能性や職種希望は通るのかどうかといった仕事内容や、異動や転勤があるのかどうかの勤務内容など、その企業で働いたことのある人だからこそ知っている情報を得るのは、就職するにあたって大きな情報です。複数内定で困った際は、OB・OGの元を訪れ、色々と質問をしてみましょう。

内定先を絞る際にやってはいけない決め方

内定先を絞る際にやってはいけない決め方があります。そのやってはいけない決め方についてここで説明します。

第三者に決定権を与えてしまう

まずは、第三者に決定権を与えてしまうことです。就職するのは第三者ではなく自分自身です。自分で決められないからと言って第三者に決定権を与え、第三者に就職先を決めさせると、自分が本当に望んでいた企業に就職できず後々後悔するのは自分自身です。

第三者は失敗した就職の責任を取ってくれるわけではありません。自分が就職をするのですから、自分で決めた方が、例え失敗したとしても後悔することも少ないでしょう。第三者へは決定権は与えず、あくまで「相談する程度」にした方が良いです。

なんとなく勘で決めてしまう

複数の内定で選べないと悩みすぎてしまうと、面倒くさいなり何となく勘で決めてしまおう、という気持ちにもなります。ですが、勘で決めてしまうと、決めた企業が実際に自分にとって合っているのかどうかさえ疑問に思います。

内定を出す企業は、自分の会社で将来にわたり頑張ってもらいたいという気持ちから、応募者の中から最適な人材を選びます。就職側にずっとこの企業で働きたいという気持ちがなければ、内定をくれた企業に失礼です。複数内定の中から1社を選ぶ際は、勘で選ぶことは避けましょう。

1番目に内定をもらった企業に決めてしまう

1番目に内定をもらった企業に決めてしまう。決して悪くない選択方法ではありますが、複数も内定をもらっているのであれば、1番目で決めるのは早急すぎます。もし、1番目に内定をもらった企業に決めた後、自分にピッタリな企業が内定を出したらどうしますか?

一度決めてしまった内定を取り消すことは、決めてしまった企業に失礼です。複数の内定をもらえた際は、全ての内定を把握したうえで決めることをおすすめします。そうすることで、自分が納得できる企業へ就職することができるでしょう。

内定先は慎重に選び後悔をしないように!

複数内定の選択方法について紹介しました。複数の内定先から1社に絞り込むことは難しい作業ではありますが、将来のことを考えると慎重に選んだ方が良いことは確かです。失敗しないためには、自分の気持ちも大事です。

ぜひ、今回紹介した方法を参考に、後悔しない内定先を選んでみてください。

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

企業・業界研究はインタツアー

インタツアーとは企業とインタビューを通じて企業研究出来る体験型就活!