皆さんこんにちは!学生ライターのまつりなと申します。

私は就活を終えていて、自分自身の就職活動の経験を生かして皆さんにより良い就職活動に励んでもらいたいと感じています。読みやすくためになる記事を提供できればと思っています。よろしくお願いします。

さてさて。みなさん様々なインターンに参加されていると思いますが、そこでのプログラムには必ず社員との座談会があると思います。社員の方は「何でも聞いてください!」とおっしゃってくださいますが、なんでもいいとなると困りますよね。そこで今回は私が聞いていた質問や、社員の方に聞いた印象のいい座談会の姿勢について大公開します。最後までお読みいただけたら嬉しいです。

座談会はなんのため?目的意識を明確にしよう

 座談会の時間は、その会社の方と率直に話せる貴重な時間です。インターンの間は社員の方と就活生という関係性ですが、実際選考が始まってしまうと、面接官と就活生という関係になり、緊張感が変わってしまいます。選考の一部に質問の時間(なぜか逆質問という言い方に変わります)が設けられ、お給料や休みのことなど、本当に聞きたいリアルなことはとても聞ける状況ではありません。座談会のタイミングでこそ働くイメージをより具体的に高めて、選考に進むのかしっかり考えていく時間にする必要があります。

その一方で、社員の方に自分の存在をアピールするチャンスでもあります。自分が社員の方だった時を想像してみてください。自分のことばかり考えている就活生よりも、会社のことについて興味を持ってくれる就活生の方が「もしかしたらうちの会社の選考受けてくれるかな?」「うちの会社で活躍してくれるかな?」と気になる存在になることができます。
 座談会で会社のどのようなことを聞いたら参考になったか、またどのように自分自身をアピールしていったのか、次の章で紹介していきます。

やりがいよりも失敗談?内定者が聞いてよかって質問とは

 私が就活生の時は、座談会を社員の方と率直に話せる機会だと感じ、聞きたいことをさまざま聞いていました。もっとも多くの機会で聞いていたのは「働く中での失敗談」についてです。

 私が失敗談を聞いていた理由は2つあります。

1つ目に、失敗談を聞くことでリアルな働く様子が想像できるからです。成功談は美談になっていることが多いので、自分自身に置き換えてイメージすることが難しいです。しかし失敗談は誰にでも起こりうることからもリアリティを持ってお話を聞くことができます。また、失敗談の中で会社内のルールや背景が説明されていくことがあります。会社内では○○といったきまりがあるのに誤って△△してしまった、というようにHPや説明会ではわからなかった業務内でのルールや常識を聞くこともできます。

 2つ目に、人生の先輩としてのアドバイスを聞くこともできるからです。社員の方も失敗した途中の話ではなく、その失敗を乗り越えた話をしてくださいます。人生の先輩からアドバイスをいただくことで、今目の前にある就活中の不安を解消してくれることもあるのです。私は「目の前のことを先延ばしにしていたらミスが起こった」という話を聞いてハッとさせられました。自分のなあなあになっていた就活を見直すきっかけとなったのです。会社の話だけでなく、人生の糧にするという観点でも身になると感じました。
 以上のように様々な社員の方の失敗談を聞くことで、最も聞きたいリアルな話を聞くことができるのです。

社員に聞いた!「やるな!」と思った就活生の質問は?

 2章までには就活生の目線から座談会の在り方を考えていきました。では反対に社員の方はどのようにとらえているのでしょうか。私はある会社の座談会に参加した際、人事の方にこっそりインタビューしてみました。

私:インターンに座談会が入っているのはどんな意図があるのですか?
社員さん:アウトプットを通して会社理解を深めてもらうためです。
インターン中はインプットが多くなりがちです。その中で疑問に思ったことや会社についてわからなかったことをアウトプットしてもらうことで、インプット・アウトプット両面で多くの学びを得てほしいと考えています。

私:印象のいい質問とはどのような質問ですか?
社員さん:人事の回答に対して深掘りをするような質問です。
自分が欲しい情報が明確にあり、かつ説明を受けて考えながら対話ができている、という点で好印象を抱きます。「同じ目線で対話できている」という感覚を持つことができますね。
対して、「なんとなく聞いてみた」というような意図のない質問は悪印象です。本人も何も得られないでしょうし、限られた時間に他の学生の質問に答えてあげたいなと感じてしまいます。

社員さんありがとうございました!
座談会では「聞く姿勢」だけでなく「自ら発信して会社理解を深める姿勢」の方が身になるように思えてきました。

【まとめ】失敗談と深掘りで深く会社を知ろう

 以上からわかるように、聞いた方がいい内容は2点です。
①失敗談を通して会社のリアルを知る
②インターンでの説明を受けて更にそこを深堀りする質問を心掛ける

この2点を意識することで、会社理解を深めることと同時に、社員の方をドキっとさせることができそうです。同時にその質問を聞いていたほかの就活生に「アイツやるな…」と思わせ一歩リードすることもできそうです。

また座談会は自分から発信することができる貴重な機会であることも理解できたかなと思います。この機会に周りの就活生の質問をうなずいて聞いているだけの参加姿勢は、社員の説明を聞いている時と同じです。自分が働くイメージを持ちながら積極的に参加していくことで企業理解・業界理解を深めていく時間にしていきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございます!この情報をいかして実のある座談会にしていただければ幸いです!

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

タグ: