就活準備

自分に向いてる仕事がわからない?自分を見つめてみよう

Date

就活をスタートする前、スタートした後も皆さんが一番悩むテーマは「自分に向いている仕事は何だろう?」ということではないでしょうか。私が話を聞く学生さんたちも、就活をうまく進められないときは、結構な確率で「仕事や会社がピンとこない」と言います。
どうやったら自分に向いている仕事が見つけられるのか。今回は、そんな悩みに頭を抱えているあなたに役立つ記事となります!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

自分に向いている仕事がわからないのはなぜ?

就活を始めるとき、さあ!仕事を探すぞ!と勢いで就活サイトを開いてみたもののどんな企業や仕事内容を見てもピンとこない…。
こんなことありませんか?ピンとくる仕事が見つからないから就活が思うように進まず停滞しているという方も多いのではないでしょうか?
数ある企業・職種からなぜ向いている仕事がわからないのでしょうか?その要因は2つあります。

1つは、仕事内容の理解が浅く、文面だけでは何をするのかわからないこと(仕事内容の理解不足)
もう1つは、自分自身の志向性や強みを理解/整理できていないこと(自己理解の不足)です。
就活が仕事と人のマッチングであると考えたときに、仕事理解(会社理解)と自己理解の両方ができていないと向いているかどうかの判断ができないのは想像がつくと思います。

仕事内容の理解不足については、Webサイトで調べてみたり、企業へ訪問して説明を聞いたりすることで情報を集めていきましょう。一番いいのはアルバイトやインターンシップなどでできるだけ多くの職場に触れてみることですが、時間的制約などから長期のインターンシップなどを複数体験するのは現実的ではありません。そのため、ある程度の理解までしかできないことを前提に、まずは自己理解を進めることをお勧めします。

ではなぜ、自己理解ができていないのか。それは「自分のことを見つめる時間をつくる」ということが不足しているからです。
情報を取捨選択して優先順位を決めるためには、自分自身の評価基準が必要です。
評価基準が決まっていなければ、非常に沢山あるナビサイトの求人を見てもピンとこないのも当然です。
この評価基準=『モノサシ』を自分の中で確認することが自己理解につながります。
今まで無意識のうちに選択してきた自分の興味やグループの中で発揮してきた特技・強み。こういった過去の自分自身をしっかりと言語化すれば、きっと悩みを解決するきっかけとなるはずです。
自分に向いている仕事がわからないと悩んでいる方は、まずは自分をしっかりと見つめる時間をつくりましょう。

自分を見つめる(自己分析)をしよう

では、『自分を見つめると』は具体的に何をすることでしょうか。それは、就活でよく言われる「自己分析」をすることです。
自己分析は、自分に向いている仕事を探すだけではなく、自己PRなど就活に欠かせない書類を作成するためにも必要です。
人間、嫌いなことをすることは苦痛です。1日の大半の時間は仕事にあてる時間となるので嫌いなことを選んで苦痛を感じては長続きしません。

自己分析をすることで自分が何に興味があるのか、強み、生き甲斐を見つけることができますので嫌いな仕事を選択してしまうことを避けることができます。
また興味や強みを認識することで、向いている仕事の方向性を定めることができます。方向性が定まれば業界・業種・企業を絞り込むことができるのでピンとくるお仕事を見つけやすくなるでしょう。

自己分析でおすすめなのは自分史を創ること。小学校入学くらいから、現在に至るまで様々な意思決定をして、主体的な(無意識にでも)行動をしてきたと思います。その選択の理由や行動に対する考え方や捉え方を顧みて、書きだすことで、自分の興味があること・強み・弱み・苦手なことの傾向を掴み、言語化しておきます。
そして興味があることや強みを掘り下げて自分に向いている業界や業種を絞り込んでいきましょう。

適性診断を受けてみよう

自己分析が上手にできない方は適性診断を受けてみることをおすすめします。
適性診断は就活サイトなどで無料で利用できるものが多く簡単に行うことができます。
簡単なアンケートに直感で答えていくだけで自分の適性が診断されるので、診断された内容を読んでみましょう。

自分ではよくわからなかった潜在的な強みや当たり前すぎて気が付いていなかった興味や強みを発見することができます。
適性診断の結果を読んで自己理解をしながらさらに掘り下げていくと自分に向いている仕事がわかるようになってきます。

しかし、この方法はあくまで自己分析のきっかけです。結果の内容から自分について知るきっかけを得て、必ず掘り下げていきましょう。
しっかりと理解し、受け止めることで納得のいく自己理解につながります。

まとめ

今回は、自分に向いている仕事が分からない方が、どうすれば自分に向いている仕事を見つけることができるのかを、自己分析を中心にご紹介しました。

自分に向いている仕事を見つけることは、まず自己理解から始まります。
自己分析は面倒くさい、よくわからないという方もいますが、自分を知らないのに人生に大きくかかわってくる仕事を探そうとしても、どんな仕事が向いているのかわからないですよね。
募集要項を見ているけどピンとくる仕事が見つからない、どんな仕事が向いているのかわからないと感じながら就活をしている方は、ぜひここで立ち止まって自己分析をしてみましょう。
きっと新しい自分を見つけることができ、就活への方向性が見えてくると思います。

さて、今回の記事のテーマは『自分の理解』でしたが、同じくらい大事なのが『仕事の理解』です。
アルバイトやインターンシップを例に挙げましたが、もっと手軽にいろんな仕事を知ることができる仕組みが、インタツアーです。
インタツアーは、企業の採用担当や先輩社員の方にインタビューできるプラットフォームです。採用選考ではないので、企業も学生もフラットな関係でコミュニケーションをとることができますし、仕事の楽しさや職場の環境など、生きた情報を直接収集することができます。
日本全国の様々な業種の企業にインタビューでき、1回1時間程度で自宅からリモート参加できる企業が多数あります。
自分に合った仕事を探すためのツールに最適ですので、ぜひ参加してみてください。


就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

企業・業界研究はインタツアー

インタツアーとは企業とインタビューを通じて企業研究出来る体験型就活!