こんにちは!なまけもの学生ライターのミルフィーユです。
m(╭• ᴥ •╮)m
Table of Contents
はじめに
突然ですが皆さん、“常用型派遣”という働き方を
知っていますか?
常用型派遣は“正社員型派遣”とも呼ばれます。
「……正社員なのに派遣?」
あまり聞きなじみのない単語かもしれません。
私も最近まで知りませんでした。
“常用型派遣”(正社員型派遣)とは、
人材派遣会社の正社員として派遣先の企業で勤務するという雇用形態を指します。
実はこの働き方、登録型派遣とは全く仕組みが異なっていて、
なんと一つの会社に正社員として所属しながら、
様々な業界・職種にチャレンジできるんです。
なかなか魅力的ですよね。
今回は【概要編】という事で、
“常用型派遣”(正社員型派遣)の仕組みを1から
丁寧に解説していきます。
「常用型派遣の定義は?」
「常用型派遣と登録型派遣の違いって?」
「メリットは何だろう?」
Q&A形式で分かりやすく説明していくので
よかったら最後までお付き合いください!
2.“常用型派遣”(正社員型派遣)の定義
まず“常用型派遣”(正社員型派遣)の定義について見ていきます!
Q. “常用型派遣”(社員型派遣)の定義は?
A. 人材派遣会社の正社員として派遣先の企業で勤務する雇用形態のこと。また、派遣先の企業との契約が終了した場合でも、派遣会社との契約は継続するため『無期雇用型派遣』とも呼ばれています。
なるほど。
正社員なので、雇用期間に期限がないんですね。
次に“常用型派遣”(正社員型派遣)と“登録型派遣”の違いを説明します!
3.“常用型派遣”(正社員型派遣)と“登録型派遣”の違い
Q. “常用型派遣(正社員型派遣)と“登録型派遣”の違いって?
A.人材派遣会社との雇用関係の期間が異なります。常用型派遣は雇用関係が無期限(正社員)なのに対して、登録型派遣は派遣先との派遣契約期間のみ、人材派遣会社と雇用関係を締結します。
追記:
☆登録型派遣の「登録」と「雇用契約」の違い
「登録」は人材派遣会社のサイトに会員登録する雇用者による一方的なアクションで、「雇用契約」は会社と雇用者による相互の取り決めを指します。
人材派遣会社との雇用関係が継続するのか、一時的なのかという違いがあるんですね。
4.常用型派遣(正社員型派遣)のメリット
Q.常用型派遣(正社員型派遣)のメリットは?
A.自分に合った職種を探すことができます。正社員として派遣されるので、もし派遣先との契約が終了しても、派遣元との雇用関係が解消されることはありません。そのため、興味のある仕事に気軽に挑戦することができます。また、人材派遣会社がグループ企業に属する場合、グループの福利厚生を受けられる場合があります。
グループ企業の人材派遣会社としては
「綜合キャリアオプション」「メイテック」
「ワールドインテック」などが挙げられます。
中でも《綜合キャリアオプション》は、
専属のアドバイザーが付いて、キャリア設計のサポートをしてくれます。
自分だけで適職を探すのは不安ですが、
誰かが寄り添ってくれると心強いですよね。
グループ会社の人材派遣会社《綜合キャリアオプション》の情報はこちらから ↓
5.さいごに
ここまで“常用型派遣”の仕組みについて説明してきましたが、いかがでしたか。
皆さんがイメージしていた一般の派遣のスタイルとは
ずいぶんと違ったのではないかと思います。
“常用型派遣”、こんな働き方もいいなと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次回は実際に働いている社員の方にインタビューして、
“常用型派遣”のリアルな魅力を探っていきます!
インタツアー学生編集部