みなさんこんにちは!
学生ライターのながどんです(^O^)
今回も就活に役立つ情報をお伝えしていきます♪
さて今回の記事は、就活中のモチベーションについてです。
就活が本格化する時期となりましたが、みなさんは就活のモチベーションがありますか?
すでにモチベーションがあり、目標に向かって頑張っている!という方もいれば、まだモチベーションもなくやる気が出ない方もいると思います。
今回は主に後者、つまりどうモチベーションを上げるか悩んでいる方に向けて、
私の経験も踏まえながら、モチベUP方法を紹介していきます!
Table of Contents
あなたの就活のモチベーションは何ですか?
この章のタイトルにも書きましたが、もう1度問います。
あなたの就活のモチベーションは何ですか??
これに対する答えとして、「内定をもらうこと」という方は多いのではないでしょうか。
就職するために行うのが就職活動なので、もちろんその答えは間違っていないと思います。
しかし、就活はある程度の期間継続して行うものです。
それだけでは就活を頑張り続けるモチベーションとしては弱いと、私は思います。
ちなみに私も就活を始めた当初は、内定をもらうことだけをモチベーションにしていました。
でも、それだけだとやる気が続かないんですよね。
「もうどこでもいいから内定もらえればいっか」状態になってしまいます。
これではいかん、と感じ、どうせなら就活の過程に意味を見出そうと決心しました。
そう意識し始めてから、就活をする中でモチベーションとなるものを見つけました。
それはずばり、成長です。
就活での成長というと、よく見かけるのは資格の習得やTOEICの点数UP…などといった成果を生み出すものだったりします。
ですが私の場合はそんなに大きなものではありません。
まずは就活という普段にはない新しい刺激をプラスに捉えることで、生活自体が充実し始めました。
そうして生活レベルが上がるにつれ、これまでできなかったことができるようになる、という成長を感じるようになりました。
(どういった成長を感じたのかは、次の章から詳しく説明します♪)
こうして、元々成長を求めていたわけではないのですが、 自身の成長を感じることがどんどん楽しくなっていったのです。
また、就活を通して得た成長は、社会人になったら当たり前にやらなければいけないことばかりでした。
就活はそれらを練習する場でもあり、社会人になってから確実に役立つ活動でもあると、就活を終えた今実感しています。
…前置きが長くなりましたが、では実際に
「どんな成長がモチベーションになったのか?」
「またそれが社会人になってからどのように役立つのか?」
といったポイントを、次章から紹介していきます!
~①生活習慣の改善~
さっそく内容に入りましょう!
①生活習慣の改善
1つ目は生活習慣の改善、つまり早寝早起きです。
就活=早寝早起きをしなければいけない、というイメージが強く、それが嫌でやる気を失っている方もいるかと思います。
実際に私がそうでした。
元々夜型人間なこともあり、最初の頃は説明会や面接の予約は大体午後にしていました。
ですがスケジュールが埋まってくると午後だけでは厳しくなり、加えて移動時間や事前準備を考えると、早寝早起きをせざるを得なくなりました。
しかしそれが当たり前になってくると、余裕を持って行動することで焦りがなくなり、気持ちが安定することを実感できました。
また、早起きすると1日が長く感じられるため、時間の有効活用ができます。自然と前向きな気持ちにもなります。
朝活ができるようになり、行ってみたかったカフェで就活対策をすることも楽しめました!
こういった感情の変化や生活習慣を改善できたという実感が、モチベーションになっていたのです。
生活習慣の改善をしようと思ってこなかった私にとって、就活は良いきっかけにもなりました!
そして、早寝早起きは社会人になってからも必須の項目です。
今のうちから練習できる良い機会だと考え、まずは実践してみませんか?^^
~②スケジュール管理能力~
②スケジュール管理能力
就活中は気が付いたら予定が埋まりまくるため、スケジュール管理は必須です。
ダブルブッキングをしない、予定と予定の間に余裕を持つなどに加え、対策期間も考えながら予定を入れなければなりません。
就活が始まるまではスマホで予定を管理していたのですが、ルーズな性格もあり、直前に予定を確認して焦ることが多々ありました。
そこで、一目で予定を把握できるというメリットから、手帳を活用するようになりました。
手帳を使い始めると、以前より自分のスケジュールをしっかり把握できるようになり、
・いつから準備を始めるか
・どのタスクから手を付けるか
を考えて行動することが可能に。
こうして計画的にスケジュールを立てて行動することで、日々の充実感や自己肯定感が上がり、モチベーションにつながっていたと感じます。
また、タスクに優先順位をつけて実行していく能力は、社会人にとってマストです。
習慣的にできるようになっておくと、社会人になる前に1歩リードできますよ!!
~③準備・対策のやり方~
続いて成長を感じたポイント、3つ目です!
③準備・対策のやり方
就活をしていくうえで、事前準備や対策は欠かせないですよね。
ですが私は、何事もその場のノリでやってしまう「なんとかなるっしょ!」精神が強い人間でした。
そのため学校のテスト対策や夏休みの宿題も、いつもギリギリで終わらせる(時には終わらない)ようなタイプだったことは、お分かりいただけるかと思います。
しかし就活はそうはいかないと知り、計画性をもって準備するようになりました。
さらに上手くいかなかったところは分析し、改善して次に繋げる、といったサイクルが自然とできるようになりました。
つまり、一般的にいうPDCAサイクル(Plan,Do,Check,Action)が身についたのです。
これによって、就活以外の活動(アルバイトなど)でも、以前より効率良く事前計画を立てられるようになるなど、自分が成長したことを実感できました。
社会に出ると、計画性がなく行き当たりばったりの、以前の私のような人間は信頼されないと思っています。
就活は計画を立てて準備・対策することを今のうちに身につけられる機会であると、プラスに捉えましょう!
モチベになるのは成長だけではない!~プライベート編~
私のモチベーションとなった成長を3点ご紹介しました。
いかがでしたか?
ここまで読み進めても、自分の場合成長はモチベーションにならない…と考える方もいるかもしれません。
そういった方はプライベートにモチベーションを探すのがオススメです!!
例えば、
・行ったことのない土地に行くついでに、その周辺の美味しそうなランチを食べる
・初対面の人と話すコミュニケーションを楽しむ
・カフェでモーニングを食べる(朝活)
・映画鑑賞など、家でできる新しい趣味を見つける
などなど…
ちなみに私は、就活を始めるまで外飲みが趣味でした。
しかし、早寝早起きをするため夜間の外出ができなくなり、それをネガティブに捉えていました。
しかし夜家でゆっくりできる時間が増えたことから、映画鑑賞や長編漫画を読むという新しい趣味に出会えました!
内定だけをモチベーションにしていると、苦しくなるときが来ると思います。
なので、就活はその過程にも意味があり、自分が良い方向に変わっていっているんだ!ということを感じながら、充実した就活ライフを送ってほしいです。
あなたが良いモチベーションを見つけ、前向きに就活に臨めることを祈っています(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
最後にこれまでに私が書いた他の記事も貼っておきますね!
ぜひぜひ読んでみてください~
【企業研究】採用HPだけでOK!見るべき項目・ポイントとは?
ESの短所を長所のように魅力的に書く方法!~サークル・アルバイト編~
就活対策はインタツアー
企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!
是非下記から詳細をチェックしてみてください!!