サイトアイコン インタツアー【メディア】新しい就活のカタチ

【就活生必見】面接に失敗しないための対策を紹介!

面接に落ちる理由

就職活動や選考フローにおいて、必ず通過しなければならないのが「面接」です。自分の強みや可能性の大きさをアピールする上で絶好の機会ですが、ちゃんと面接担当者に伝えたいことを上手く伝えるにはどうしたらいいか、あれこれ考えてしまってつい悩んでしまう就活生も多いと思います。そこで今回は面接に臨む前に何を準備すればいいか、何に気を付けるべきかを紹介します。

企業はなぜ面接を行うのか?

これから就職活動を始めようとする学生、または就職活動中の学生の中には「なぜ面接を受ければならないのか」という疑問を感じたことはないでしょうか。実際のところ、面接を行う意義を感じることなく選考に進んでいる就活生もいるくらい、あまりにも原理原則的なことなので「当たり前」という認識の人がほとんどかもしれません。でも受験のようにエントリーシートと入社試験だけの選考でも、さほど問題ないのでは?とふと思ってしまう瞬間もあるのではないでしょうか。

実は企業が必ず面接を行うには、明確な理由や目的が存在します。一番大きな理由としては、求職者一人ひとりの能力や人格を質疑応答によって深掘りを行い、「自社に適した人材であるかどうかを見極める」ことが挙げられます。これから社会人として仕事に従事するにあたり、基本となる礼儀作法が身についているか、質問を理解して答えているかなど、短い時間の中で細かなチェックを行っています。

最近では形式通りの質問を行わず、日常会話を楽しむようにリラックスした雰囲気で行う面接も増えています。これは就活生が緊張しすぎることなく、できるだけ就活生の素の部分を引き出そうという企業側の配慮によるものです。それだけ人となりを重視した採用を行っているとも言えるので、面接を受ける側の就活生も普段以上の自分を出そうと気構える必要はありません。

面接を受ける際に準備しておきたいポイント

どのような面接を受けるにしても、基本的に相手は初対面であることには間違いありません。しかも自分たちよりも年上の人たちばかりと考えると、何も準備せずに面接に臨むことは相手に失礼な印象を与えかねません。そこで面接に臨む前に準備しておくべきポイントを紹介します。

・身だしなみ

基本的にどこの企業においても、「スーツ」を着用するべきだと考えておきましょう。最近ではオフィスカジュアルで仕事を行う企業も増えてはいるものの、まだ内定も何もない状態でカジュアルな服装で面接に臨むのは失礼にあたると捉えておくのが無難です。

・アピールポイント

ガクチカなどで洗い出した自分の強みや長所などを改めて整理し直し、どのような質問が来ても答えられるようにしておきましょう。もちろん質問内容が事前に用意されることはほとんどありませんので、自己アピールを行う際の要点をまとめておく程度で大丈夫です。

・言葉遣いや表情

企業がいくら「普段の自分」を見たいからといって、タメ口やそれに近いカジュアルな言葉遣いはNGです。本番でうっかり素を出しすぎることのないよう、事前に練習する機会を設けた方がいいでしょう。また、話すときの表情も面接官はチェックしているので、笑顔などの明るい表情も意識するように心がけましょう。

・立ち振る舞いや姿勢

上記で触れた面接時の表情にも関連することですが、人は緊張すると無意識の行動をとってしまうと言われています。やたらと手や指を動かしたり、足を後ろに組んでしまったりと、落ち着きのなさが表に出てしまう可能性も考えられます。手を膝に置いて背筋を伸ばすなどの姿勢をキープできるよう、準備をしておくのがいいでしょう。

・基本的な対人マナー

当たり前のことではありますが、面接会場に入る前にドアをノックする、名前を呼ばれたり質問に答えたりする際はハキハキと話す、入退室時はしっかりと礼をする…などの基本的なマナーはきちんとできるようにしておきましょう。意識しないとできないこともありますので、十分な心がけが必要です。

面接当日、注意するべきポイントは?

事前準備をしっかり行っても、面接当日にNG行為を行ってしまえば、すべてが台無しになってしまう恐れがあります。当日はしっかりベストを尽くせるよう、時系列で注意すべきポイントを紹介していきます。

・集合〜受付

遅刻はエントリー辞退に匹敵するほどの大きな失点となりますので、面接会場には5分前を目安に到着しましょう。万が一の事故や事件など、不回避な状況に巻き込まれた場合は担当者へ早めに連絡を入れ、到着予定時刻を伝えるのがベター。もっとも想定外のことに遭遇しないよう、普段から早めの行動を心がけるべきです。

・待機

面接の順番がまわってくるまでは、姿勢を正して大人しく待つようにしましょう。大きな声でおしゃべりをするのは迷惑行為となりますし、スマートフォンを取り出して時間潰しをするのもマナー違反となります。会場に入る前にスマートフォンの電源をオフにするか、マナーモードにして着信があっても出ないようにしておくべきです。

・入室

順番が来たら、ドアを軽くゆっくりとノックして、「どうぞ」と言われてから入室しましょう。ドアの開閉も静かに行い、まずは面接担当者へ挨拶と一礼をして椅子の前に立ちます。「お座りください」と言われたら、「失礼します」と一声かけてから着席します。なお、グループ面接の場合は、担当者からの指示に従って行動しましょう。

・面接

面接は定型の質問を行うケースもありますが、中には世間話的な内容から始める企業もあります。いかなる場合においても姿勢をあまり崩すことなく、面接担当者の目を見ながら相手に伝わるくらいのボリュームでハキハキと話すことを心がけましょう。目の前に机がある場合も、手を膝の上に置いて話をするようにしましょう。

・退室

面接が終了したら、着席したままお礼と一礼をし、起立後も「ありがとうございました」と一礼するのがいいでしょう。部屋を出る時はドアの手前で振り返り、「失礼いたします」の挨拶をしてから静かにドアを閉めて退出しましょう。この時も緊張を解いて大きな声を出したり、スマートフォンのチェックをしたりするのは控えるべきです。どこで誰が見ているかわかりませんので、会場の外に出てから緊張状態を解くのがベストです。

実は「当たり前」のことを行えば大丈夫!

ここまで様々な注意点を紹介しましたが、いずれにおいても非常識な言動はすべてにおいてマイナスとなることを意識した上で、自分の魅力や強みなどをアピールすれば特に大きな問題になることはありません。面接はあくまでも就活生一人ひとりの良さを見つけるために行うものですので、逆にマニュアルに準じるような受け答えを行うことで、せっかくの自己アピールが十分に行われなくなることも考えられます。

面接は言葉のキャッチボールとも言われているくらい、どれだけ面接担当者との会話がスムーズに運んでいるかが大きなポイントとも考えられます。しっかりと質問を聞いた上で、上手な言葉ではなくても自分らしい表現で返答する。そんな「当たり前」のことを心がければ、特に何の心配をする必要もなくなるでしょう。

インタツアーなら面接対策もバッチリ!

インタツアーには就職活動に関する記事も豊富に掲載していますので、記事を見ることで事前準備や対策を講じることができます。また、学生がレポーターとなって企業の担当者へインタビューも行っていますので、希望する業界や企業、仕事に対する事前準備にも活用することが可能です。

ほかにも就職活動に関して何かわからないこと、心配なことがあれば、インターツアーコンシェルジュが親身になってご相談に応じます。まずはご連絡を。

モバイルバージョンを終了