サイトアイコン インタツアー【メディア】新しい就活のカタチ

意外と知らない?「オフィス見学」の実態について

オフィス見学

就職活動中にオフィス見学を行う企業が増えていますが、「会社説明会や面接で訪問するのに、なぜわざわざ見学会を開くんだろう?」と疑問に感じた学生も少なくないでしょう。一見すると非効率に見えるこのオフィス訪問ですが、実は実施するにはちゃんとした理由が存在します。しかも、このオフィス訪問は就職活動において意外な効果をもたらす可能性もあるのです。そこで今回、就職活動をより有意義なものにするため、オフィス訪問について解説していきます。

なぜ選考とは別に、企業はオフィス見学を行うの?

企業がオフィス見学を行うのは、就活生に職場の雰囲気や社員たちの様子を実際に見て感じてもらうことで、前向きな応募動機の形成をはかろうという目的があります。ここしばらく新卒採用において求人数よりも就活生の方が多い”売り手市場”において、企業はより優秀な人材の確保に様々なイベントを通じて会社や仕事の魅力を発信しようとしています。その中でもオフィス見学は学生に直接自分たちの魅力や強みをアピールできるので、インターンシップのタイミングやエントリー前のタイミングで積極的に行おうとしている企業が増えているのです。

また、学生がどのくらい自分たちの会社に関心を寄せているか、応募してくれる意思がありそうかどうかを知る上で、オフィス見学を有効に利用する企業もあります。ただ単に魅力を一方的に伝えるのではなく、直接会うことで学生のことを知り、有望な学生がいるかどうかをチェックするには絶好の機会でもあります。また学生の動向を知ることは採用活動の微修正や、内定辞退などのリスクヘッジに対応するための情報収集を行う目的も含まれています。もちろん学生にとっても企業や職場の雰囲気などを知ることができますので、お互いにとってプラスに働く効果に期待できます。

オフィス見学の意外なメリットとは?

「ただオフィスを見学するだけでしょ?」と軽く考えているあなた、その考えでオフィス見学に参加するのはちょっともったいないかも知れません。せっかくオフィスの中を見学させてもらえるのですから、就職活動に活かせる何かしらのヒントを掴むなど、何かしらのメリットを享受したいものです。

そもそもオフィス見学は会社に先輩などの知り合いがいなくても、見学会を実施する企業へ応募すれば誰でも参加できるもの。志望する業界や企業はどんな雰囲気で仕事をしているのか、直接確認できるチャンスです。企業側もオフィス見学に参加する学生に興味津々ですから、人事担当にできる限りいいイメージをつけておきたいです。オフィス内を案内されている時、メモを取ったり逐一質問したりとアピールすることで「この学生はやる気があるな」という印象を与えるでしょう。

ちょっと待って!オフィス見学の注意点

オフィス見学のほとんどが初めて訪れる場所ですし、お迎えする人事担当や職場の人たちとも初対面となります。社会人として守らなければいけないマナーもありますし、何よりも学生が思っている以上に企業側は見学者を見ています。だからこそ、オフィス見学で注意しなければならないポイントを紹介します。

・スーツなど清潔感のある服装で参加する

見学を受け入れる立場とはいえ、訪問先の企業はあなたのことを何も知りません。ましてやエントリー前にオフィス見学を行う際は、事前情報や人となりを示す資料も一切ありません。服装自由と謳う場合であっても企業側からの指定がなければ、オフィス見学の際は相手に失礼のないよう、スーツでの参加が無難です。

・挨拶は笑顔でハッキリとした口調で

オフィスを訪問する際は、必ず受付を通ることになります。最近では受付カウンターにインターフォンで対応する企業も増えていますが、受付スタッフがいる場合はしっかりと挨拶を行い、訪問先を伝えましょう。なお、寒い日は入館前にコート類を脱いでおきましょう。

・気になることはメモを取り、最後に質問する

オフィス内を案内される際は、内装などの雰囲気から社員たちの働く様子など、くまなく注目することを心がけましょう。そこで何か気になる点があればメモに取り、最後の質疑応答の際に質問しましょう。事前に質問項目を用意しておくのもいいでしょう。

・オフィス見学後はお礼のメールを送る

企業側から参加を募集していますが、通常の勤務時間をオフィス見学に割り当ててくれています。同時にオフィス内を説明しながら案内していただいているので、義務ではないもののできるだけ早めにお礼のメールを送ることを心がけましょう。

内定獲得後にオフィス見学!その時の注意点は?

ここまでは選考前や選考中におけるオフィス見学について紹介してきましたが、実は内定または内々定が出た後もオフィス見学は可能です。企業の機密情報などに近い部署や守秘義務が課せられているようなビジネスを行う企業では断られるケースもありますが、大概の場合、人事担当に相談すれば可能な限りでのオフィス見学が可能です。

企業側も内定を出した就活生が他の企業へ取られたくない考えがあるので、オフィス見学の申し出については受け入れるところが多いです。しかも先輩社員たちへ次年度の新入社員を紹介することで歓迎ムードをより高める効果も期待できるので、むしろ積極的に申し入れてほしいという意見もあります。

ただし、内定獲得後のオフィス見学においては、企業側から内定承諾の答えを求められることも想定しなければなりません。入社の意思があれば即答することで、働きたい意欲をアピールすることができます。まだ入社を決めかねている場合は「2〜3日程度、家族と話し合った上でお返事いたします」など、ハッキリと検討中であることを示す必要があります。オフィス見学をしてから受諾か辞退かを決めても問題はありませんので、曖昧な態度を取らずに誠実な対応を心がけましょう。

でも案外、企業側はオフィス見学を楽しんでいます

ここまで読み進めると、オフィス見学に緊張感を覚える学生も多いかと思います。しかし、大事なポイントは非常識な立ち振る舞いをしないことに気をつけて、常識的な言動を心がけていればまったく問題ありません!学生を受け入れる側の企業も「今年はどんな学生が訪問してくるかな」と楽しみにしていますし、オフィス内で働く先輩社員のみなさんもかつての自分を思い出し、懐かしい気分に浸る人もいるくらいです。

今回紹介したポイントに注意して、有意義なオフィス見学に臨むことで就職活動もきっと有利に運ぶはず。変に意識しすぎずにリラックスした状態で、社会勉強の一つとして参加されるくらいがちょうどいいと思います。

インタツアーでは就職活動に関して何かわからないこと、心配なことがあれば、インターツアーコンシェルジュが親身になってご相談に応じます。まずはご連絡を。

モバイルバージョンを終了