サイトアイコン インタツアー【メディア】新しい就活のカタチ

面接で落ちるには理由あり!就職活動で失敗しないための面接対策とは?

面接に落ちる理由

ガクチカも自己PRも完璧に準備したし、エントリーシートも抜け漏れなし。面接での受け答えも手応えを感じたけれど、その後の選考へ一向に進まない。オンラインだけではなく、対面でも同じ結果。何で面接に落ちたのか、理由も原因もわからない…そんな困った状況にハマってしまった就活生も多いのではないでしょうか。自分では完璧に準備して対応できたと思っていても、面接で落ちてしまうのには必ず理由が存在します。これからの就職活動で巻き返しをはかるためにも、考えられる原因を考え、新たな対策を立てていきましょう。

面接で落ちる主な理由はこれだ!

オンラインであっても、対面であっても面接官は就活生の何を見て合否を判定しているのか。その主な理由を紹介します。もしも思い当たるポイントが見つかったら、今すぐ改善に取り組みましょう!

■第一印象や対人印象が良くない

面接に臨む態度として、服装や髪型などの身だしなみを整えることは基本中の基本。その他にも面接時での仕草や表情など、面接官は就活生の様々なところを見ています。中身を評価してほしいという意見もあるでしょうが、見た目の印象も大事であることも心得ましょう。

■事業内容や仕事内容を理解していない

「なぜ、うちの会社にエントリーしましたか」との質問は採用面接における常套句ですが、これは事業や職種についてどれだけ理解しているかと判断する基準になります。志望動機を話す際、少しでもピントがずれていると判断されると、いきなり大きなマイナスポイントとなってしまうでしょう。

■質問に対して正しく答えられていない

内容は企業や面接官によって多少の違いはありますが、基本的に就活生の人と成りを知るために様々な質問を投げかけてきます。その時にありもしないことを話すことはもちろん、質問意図と異なる答えをしてしまうと、面接官への印象を著しく悪くすることになります。想定とは違う質問内容だとしても、ここでのミスは致命傷になりかねません。

これだけは気をつけよう!面接を受ける時のNG3選

面接を受ける際にもっとも気をつけなければならないのが、面接官に対する姿勢です。相手に対して失礼がないように心がけるのは、これから社会人を目指すにあたって最初に意識するべきマナーでもあります。そこで面接を受ける上で、基本となるNG行為を3つ紹介します。

■真顔で面接官の話を聞く

真摯な感じが伝わるだろうと思って、ほとんど笑顔を見せないで面接に臨もうとする就活生も多いかもしれません。真面目な姿勢で面接に臨むことについてはまったく問題ありませんが、人の印象は真顔よりも笑顔の方が印象良く伝わりやすいものです。また、面接官によってはフランクな雰囲気の中で、お互いの本音を引き出して話がしたいという人もいます。面接当日は微笑み程度の笑顔を心がけるようにすると、場の雰囲気も良くなるでしょう。

■身だしなみに意識を払わない

オンライン面接ですと直接対面するわけではないので、ついつい身だしなみも緩みがちになるかもしれません。しかし、どのような形式であっても誰かと会うということは一定のマナーが求められますので、清潔感のある格好をするのは社会人として当然のこと。ヒゲを剃る、ある程度のメイクはするなど、TPOに合わせた身だしなみを心がけましょう。場合によってはオンラインでも「全身映してください」と言われるかもしれませんので、上下スーツで臨むのが無難です。

■面接会場の外で騒がない

対面での面接の場合、本番前に待機部屋などでリラックスするのは構いませんが、リラックスしすぎて友人とおしゃべりに夢中になったりするのは周囲の迷惑になるだけではなく、印象の悪さも与えるので控えるべきです。また、面接が終わったからといって、帰りの道中で羽目を外すことも止めておきましょう。誰があなたを見ているかわかりませんし、もしかしたら別の社員があなたの行動を見て人事に報告する可能性だって考えられますので。

面接対策マニュアル、実はまったく通用しない?

面接本番での身だしなみや態度に気をつけていても、面接で落とされるという場合は、面接時の質疑応答に何かしらの問題点があると考えられます。就活生の中には想定される質問集や模範解答例などを熟読するなど、面接対策に関するマニュアルを頭に入れる人も少なくありません。ところが例年のように万全の準備をしたにも関わらず、思うような結果が得られないという声が聞こえてきます。

この背景にあるのが、質疑応答において「自分の言葉」で答えているかどうかにあります。実は面接官の多くは企業の人事担当者が一次面接を担当する場合が多く、普段から多くの就職面接を行っているので、マニュアルかどうかを見極められるだけのスキルを持っているのです。さらに二次以降の面接ではマネージャーなどの部門長や事業責任者、社長などのトップ層が面接官となります。人生経験も豊富な人たちを相手に、画一的な答えはほとんど通用しません。

ただし、面接を受ける心構えを知るツールとして利用する分には、マニュアルは有効的と言えます。また、面接時のNG行為もあらかじめ把握することもできますので、自分の弱点を克服する上でマニュアルの利用価値はあります。あくまでも質問に対しては模範解答を述べるよりも、考えや思いを乗せた「自分の言葉」で答えることが大事だと認識しておきましょう。

インタツアーなら面接時の問題点をフィードバックしてくれる!

就職活動においてなぜ面接で落ちてしまったのか、その理由を知ることはなかなか難しいと認識しておかなければなりません。仮にエントリー先の企業に問い合わせたとしても、選考基準はほとんどの企業で社外秘となっているので一切答えてもらえません。

面接において何が良くないのか、客観的な意見を聞きたい、教えてほしいという方には、インタツアーがその悩みや要望にお応えします!

インタツアーではオンライン面接でどのような表情や態度でいるか、客観的な視点で人事担当がフィードバックしてくれます。これによって自分が面接時にどのような姿勢を無意識に行っているかがわかりますので、本番に向けた対策も講じやすくなります。印象のいい態度をもって、自分の言葉で質疑応答に臨む。ぜひこれからの就職活動がうまくいくよう、インタツアーは就活生を応援していきます!

他にも就職活動に関して何かわからないこと、心配なことがあれば、インタツアーコンシェルジュが親身になってご相談に応じます。まずはご連絡を。

モバイルバージョンを終了