サイトアイコン インタツアー【メディア】新しい就活のカタチ

人事はここを見ている!5つのポイントでわかるエントリーシートの書き方

就活において、企業の選考でほぼ必ず提出するものが、エントリーシートです。エントリーシートをどのように書くかによって、内定を獲得できるかどうかが大きく変わります。そこで今回は、エントリーシートを書く流れとともに、人事はいったいエントリーシートのどこを見ているのかを5つのポイントにしぼって解説していきます。

エントリーシートとは

エントリーシートとは、企業の選考においてほぼ必ず提出が義務付けられている書類です。志望動機や自己PR、学生時代に力を入れたことなどを記載します。各企業によって異なるフォーマットがあり、何をどのくらいのボリュームで書くかはそれぞれです。

また、リクナビのOpesES、マイナビのMy Career Boxなど各社に共通して使えるエントリーシートもあります。これらは一度情報を入力すると内容が登録されるため、同じことを何度も書く必要がありません。様々な項目からどれを提出するかは企業によって異なるので、事前にしっかりと確認しましょう。

尚、エントリーシートは履歴書と混同されることもありますが、履歴書は住所や氏名、連絡先などの基本情報を書きます。どちらも提出することが多いですが、基本的にはエントリーシートの方が選考において重要視されます。

エントリーシートの書き方

エントリーシートを書くまでの流れを解説します。初めてエントリーシートを書く方はもちろん、何度か書いたもののなぜか上手く書けないという方もさんこうにしてみてください。

自己分析

エントリーシートは、いきなり書き始めても上手く内容がまとまりません。書く前に、しっかりと自己分析を終えておく必要があります。自分がこれまでやってきたことや考えてきたこと、これから何をしたいのかなど、時間をかけて考えておきましょう。

自己分析をすることで具体的な志望動機が作れたり、説得力のある自己PRができたりします。また、企業説明会や面接などが始まると忙しくなるため、早めに準備しておくことがおすすめです。

全体の構成と疑問点の解消

エントリーシートを受け取ったら、まず全体を見ます。企業によってフォーマットが違うため、何をどのように書くかはバラバラです。自分がアピールしたい話をどこに入れるか、どの欄にどのエピソードを入れるかなど、全体の構成を考えてみてください。

写真やイラストを挿入できるエントリーシートもあるので、そうしたものの準備も進めます。例えば部活動のエピソードを書くのであればプレー中の写真を入れるなど、関連性の高いものを選別しましょう。

また、エントリーシートを見てみて疑問があれば、早めに人事に質問してみましょう。「手書きの方がいいか、PCで書いてもいいのか」「郵送がいいか、メールで送ってもいいのか」など、もやもやしたままでは内容に集中できません。ただし、質問する前に必ず採用HPなどをチェックしてみてください。そこに書いてあることを質問してしまうと、「きちんと情報を見ていない」と悪印象を与えてしまう可能性があります。

下書き

エントリーシートは必ず下書きしてください。いざ書いてみるとスペースが足りなかったり、別の話を書いた方がよいと思えたりするものです。また、誤字脱字を防ぐためにも下書きは有益です。本書き用のシートに書くと消しゴムで消すときににじむ可能性があるので、エントリーシートをコピーして下書き用を作っておくと安心です。

本書き・見直し

下書きが終わったら、その通り本書きしていきます。書いている途中に「やっぱり変えたい」と思ったら、また下書きからやり直す方がおすすめです。

時間がかかっても丁寧な字で書きましょう。書き終わったら必ず見直しの時間をとります。完璧に思えても、意外なミスをしているものです。書き終わってすぐに見るより、一晩おいてから見直した方が、ミスに気づきやすくなります。

人事が見ているエントリーシートのポイント

企業によっては、人事の方は1000を超えるエントリーシートを読んでいます。その中でも特にどこに注目しているか、ポイントを5つご紹介します。

内容が具体的か

エントリーシートには様々なエピソードを書きますが、それらが具体的かどうかは重要です。漠然とした内容しか書いていなければ人事の目に留まらず、次の選考に進めなくなってしまいます。ぜひ、あなたならではの話を書いてください。

とはいえ、サークル長や長期留学など特別な体験をしている必要はありません。ポジションや経験自体は普通のことでも、そこで自分が何を考えたか、どういうことを学んだかを具体的に書くようにしてください。

アピールポイントに根拠があるか

自己PRなどで自分にどんなアピールポイントがあるかを書くとき、根拠もセットにしましょう。単に「私はコミュニケーション力があります」とだけ書いてあっても、エントリーシートを読んだだけではそれが本当かわかりません。

自分がアピールする能力を、どうやって養ったのか、どんな風に活用したのかなど書くことで、説得力が増します。また、人からどんな評価を得ているかも書くと、客観的事実もプラスされるのでおすすめです。

相手にわかりやすく伝えようという気持ちがあるか

エントリーシートは、ただ書いて終わりというものではありません。人事や管理職など、読み手がいるものです。そのため、単に自分が書きたいように書いているのではなく、その読み手を意識してわかりやすく伝えようとしているかは、大きなポイントになります。

例えば、「あなたの強みは何ですか」という欄に「私は留学経験があり~」と書き始めるより、「私の強みは初対面の方ともすぐに打ち解けられることです。その理由は留学先で~」など、結論から書かれている方が読みやすくなります。

入社後のイメージができているか

企業に対して「入社したい」という強い気持ちがあっても、実際に入社してからどんなふうに活躍したいのかが見えていないようでは、なかなか人事にアピールできません。だからこそ、エントリーシートでは「入社して何をやりたいか」を具体的に書くことが大切です。

その企業の事業やサービスのことを交えて、自分のどんな能力を活かし、どんな仕事をしたいかを書きましょう。細かく書くことで、きちんと企業研究をしていることのアピールにもなります。

誤字脱字がないか

当たり前だと思うかもしれませんが、意外にも誤字脱字を見落としたまま提出してしまう方は多いです。誤字脱字があると雑な性格だと思われるだけでなく、「見直しをしていないということは、志望度が低いのだろう」と判断されてしまいます。

下書き段階で見直し、本書きをして見直し、翌朝もう一度見直すくらい、何度もチェックしてください。また、提出期限ぎりぎりに書くと慌てて間違えてしまいがちですし、見直しの時間もしっかりとれないので、前もって準備しておきましょう。

魅力的なエントリーシートを作成しよう

エントリーシートは就活においてほぼ必須となるもので、選考において大きな役割を果たします。エントリーシートを書くには、まず自己分析をしてどんな内容を書くかしっかり考えをまとめておく必要がります。そしてエントリーシート全体の内容を把握し、下書き、本書き、見直しをしましょう。

人事の目に留まるエントリーシートを書くには、内容が具体的である必要があります。また、アピールポイントに根拠があるか、相手にわかりやすく伝えようという気持ちがあるかも重要です。さらに入社後のイメージができている点をアピールしましょう。最後に何度も確認し、誤字脱字がない状態で提出しましょう。

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

モバイルバージョンを終了