サイトアイコン インタツアー【メディア】新しい就活のカタチ

ゼロからわかる企業研究!内定獲得に役立つ方法とは?

就活中はやらなくてはいけないことがたくさんありますが、なかでも重要なのが企業研究です。企業研究をしなければ志望動機も作りにくく、いざ入社してもミスマッチを感じてしまうことがあります。そこで今回は、「企業研究って何からやればいいの?」とお悩みの方に向けて、本当に役立つ方法をゼロから解説していきます。

企業研究の目的

企業研究の目的は、大きく2つあります。1つ目は、企業と自分がマッチしているか考えることです。同じ業界、同じ職種でも、企業によって事業内容や働き方、社風はそれぞれ異なります。企業を知ることで「本当に自分はここで働きたいのか」「ここでやりたい仕事があるのか」など判断できます。特に、事前に自己分析で会社選びの軸を決めておくと、その軸に沿って企業を選び研究できるためおすすめです。

2つ目は、具体的な志望動機を作ることです。企業について情報を持っていなければ、どの会社に対しても言えるような薄い志望動機鹿作ることができません。その企業がやっているどの事業に参加したいのかなど、企業研究を進めることしっかりした志望動機を作れるようになります。

企業研究の方法

具体的にどのように企業研究をすればよいか、その方法をご紹介します。志望度の高い企業に対しては、これらすべてを実施してみてください。

採用サイト

採用サイトには、企業から就活生への様々なメッセージがあります。新入社員に対して何を期待しているかを知ることで、エントリーシートや面接でどのようなことを伝えるべきかが決まるものです。大雑把に見るのではなく、ちょっとしたコラムや先輩社員の写真など、隅から隅までチェックしてみてください。

会社HP

会社のHPには、企業理念や沿革、事業概要など、基本的な情報が載っています。これを使って志望動機などを作るというよりも、「知っていて当たり前」の状態で面接などに望むために目を通してみてください。

LPなどのサービス紹介ページ

LPとは企業の商品やサービスを1ページにまとめたWebページで、それを読めば商品のウリやサービスのポイントがわかります。また、あえてLPを作成しているということはその事業は企業にとって重要な位置づけにあると考えられるので、「この商品はどんなものか」「顧客に何を伝えようとしているか」など読み取って、より明確に理解してください。

会社説明会

会社説明会からも採用HP同様に、企業が就活生に伝えたいメッセージがわかります。また、実際に社員の方とコミュニケーションをとることができ、会話を通してその企業の人のカラーがわかるのもポイントです。質問の機会もあるので、その企業に対して知りたいことを聞くことができます。会社説明会には企業が個別で開くものから、合同説明会や大学・専門学校での説明会まで色々な種類があるので、いずれかに参加してください。

OB訪問

実際にその企業で働いている方からの情報は、非常に重要です。特にOB訪問では1対1で詳しく質問できるので、説明会などでは聞ききれなかったことも質問できます。また、若手のOBの方と会うと、自分がそこで働くイメージを作りやすいでしょう。

会社四季報

会社四季報には、上場企業の事業内容や仕入れ先、株主、財務状況などが掲載されています。各種データがわかりやすくまとめられており、いわば就活生のバイブルともいえる存在です。多くの企業の情報が統一したフォーマットでまとめられているので、他社と比較しやすい点も魅力の一つ。

業界地図

就活の際は、企業研究と並行して業界研究を進めることで、業界全体の構成や規模感を理解することができます。そこで役立つのが、業界地図です。ここには業界ごとの企業の順位や業績が書かれており、「この企業は業界でどういう立ち位置なのか」がわかります。四季報同様、他社と比較しやすいのでぜひチェックしてみてください。

業界新聞

業界新聞を読むことで、特定の業界の「今」がわかります。何がトレンドなのか、どんな課題があるかなどわかり、それに対して志望企業がどのような取り組みをしているか比較してみてください。また、面接で「最近、気になるニュースはありますか」と聞かれたときの対応にも役立ちます。

企業研究でチェックするべきポイント

企業研究では具体的にどんなことを調べればいいのか、ポイントごとに解説します。

採用情報

まずは最も重要な採用情報を確認しましょう。どんな職種を募集しているか、どんな選考をしているかなど基本知識を抑えることで、エントリーシートの提出期限切れなど、うっかりミスを防げます。当たり前に思うかもしれませんが、毎年こうした情報を見落としてエントリーすらできなくなる学生がいるので、改めて確認してください。

事業内容

企業がどのような事業を行っているか、商品情報やサービス内容などを調べてみてください。どのような顧客をターゲットにしているか、顧客にどういった価値を提供しているか、そして自分がやりたいこととマッチしているかなどを判断します。

企業情報

創業者や歴史なども重要です。企業の現在だけを見るのではなくこれまでどのようなことを行ってきたかを知ることで、その企業の基本的な考え方や行動パターンなどが見えてきます。会社HPだけでなく、例えば代表のインタビュー記事などにもこういったことが語られているケースもあるので、調べてみてください。

勤務条件と制度

実際に働く上で、給与や休日、勤務地、教育制度、福利厚生などは重要です。「全国転勤は避けたい」「休日がしっかり確保されている方がいい」など、自分が企業に何を求めるかという基準と照らし合わせます。

社風

会社や社員の方の雰囲気、オフィスの様子なども調べてみてください。社会人になるとほとんど毎日を会社の方と過ごすことになるので、空気感が自分にあっているかは重要です。例えば体育会系の上昇志向の中で自分を成長させたい方が、のんびりと新人を育てる企業に入ると物足りなさを感じますし、その逆もしかりです。

競争力と将来性

企業としての競争力や将来性は、業界のなかでどういう立ち位置にあるのか、どんな強みを活かしてこれから伸びるのかを調べることでわかります。また、事業規模や資本構成なども重要な要素になるでしょう。

インターン情報

もしインターンを開催しているのであれば、ぜひ参加してみてください。実際に会社のことを知る機会になります。スケジュールやインターン内容など、HPなどからチェックしましょう。

企業情報のまとめ方

就活中は複数の企業を研究することになるため、自分なりに使いやすいフォーマットを作っておくと便利です。まずは社名や所在地など基本情報を書き、その下に実際に話しをした社員の方の情報や、そこで会話した内容などをメモしてください。

最後に「自分の英語力が活かせそう」「海外展開している中でも特にアジアに進出しており自分の希望と合う」など、企業研究を通して思ったことを書き留めてください。

企業研究をしっかり行い内定獲得を目指そう

企業研究を行うことで、企業と自分がマッチしているかわかり、明確な志望動機を作ることができます。漠然と調べるのでは非効率で理解度も低くなるため、どんな方法でどういった情報を集めるか、きちんとポイントを抑えましょう。また、調べた内容はそのままにせず、きちんとまとめておくことが大切です。

効果的な企業研究を行う上で、先輩のクチコミを見ることもおすすめです。企業HPなどからはわからない、新しい角度から会社を知ることができます。インタツアーが運営するビジコミでは、大学生が企業に取材し、その結果をまとめたレポートを掲載しています。他の学生はなかなかたどり着けないビジコミならでは情報もたくさんつまっているので、ぜひ参考にしてみてください。

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

モバイルバージョンを終了