閉じる
ビジコミ
- 気になるビジコミ#タグ:Kinh doanh AI # (hashtag):
-
- 働きやすい
- 社員の仲が良い
募集職種について
-
具体的な仕事内容
【調合】ニーダーやタンクの機械操作
手作業:原材料の計量、投入作業等
【充填】充填機の機械操作
手作業:容器の補充作業など
【殺菌】トレー並べの機械や
レトルト殺菌機の機械操作
手作業:殺菌機への台車の出し入れ
【箱詰】カートナー、パレタイザーの
機械操作
手作業:検品、箱詰、パレット積 -
未経験者でも行える仕事内容か
未経験からできます。
入社した段階で、安全教育などの座学を行います。
配属されたあとは、職場内での勉強会などの学びの環境が整っています。
未経験でも心配しなくても大丈夫です。 -
どのような部分が難しいのか、どうすれば出来るようになるのか
人の命や健康に関わるため、ルールやチェック項目が多くあります。
まずは手順書に沿って作業をし、作業に慣れてからも手順やルールを省略しない事が重要です。 -
仕事におけるやりがいはどんなことか
生産性と品質の向上のため、体も頭も使う仕事です。
製造が順調に進んでいると、達成感を感じます。
作業に必要な資格は、会社で費用を負担して取りに行って頂きます。
また、身近で売っている製品を多く作っているため、
買い物の時に自分が作った製品を見つけると、社会に貢献している満足感を感じます。 -
1日のスケジュール
基本は1日同じ工程で作業をします。
作業前にミーティングがあります。
勤務時間の例
【調合】…最初の工程
早番 4:00~13:00
遅番13:00~21:00
【箱詰め】…最後の工程
早番 8:00~17:00
遅番17:00~翌2:00 -
残業は月によって変動するのか
部署にもよりますが、40時間程度です。
多くても法律の範囲内を厳守しています。
夏物の製品が多いため、冬場12月1月あたりは残業が少ない傾向です。
働く環境について
-
冷暖房設備はあるのか(暑いのか、寒いのか)
冷暖房設備があります。
殺菌機の周りなど、場所によっては冷房を入れても暑い場合があります。 -
海外人材は何人くらい働いているのかまた、どこの国の人がいるのか
現在5名の海外人材が働いています。
フィリピン、中国、ブラジルの出身です。 -
有給休暇は取得しやすいか
4月~9月に入社した場合は、入社時に有給休暇が10日付与されます。
有給休暇は取得しやすいです。 -
昇給はあるか
昇給は1年1回です。
個人の能力で、頑張っているなら昇給します。
ボーナスは年2回です。
成績が良くて頑張る人は、ボーナスもたくさんもらえます。
待遇面について
-
生活するにあたり、スーパーや銀行、公園、郵便局等はあるか
工場の徒歩15分圏内に、スーパー、銀行、郵便局、診療所、町役場等があり、大変便利です。
-
勤務エリアの気候はどのような気候か
盆地なので夏は暑いです。
また、冬は雪が降り、気温が低いため1月~3月くらいまでは雪が道路に残っています。
道路は町が除雪をするので、歩いて通勤できます。
応募者へのメッセージ
まだ外国人は少ないですが、今いる外国人は定着して長く勤めています。
もっと働きやすい環境にしていきますので、ぜひ一緒に働きましょう。
企業/募集情報
- 会社名
-
三和罐詰株式会社
- 事業内容
- スパウト付パウチ飲料・加工食品(パウチ・カップ・缶・瓶詰等)の生産・販売
- URL
- https://www.y-sanwa.co.jp/
- 所在地
- 山形県東村山郡中山町長崎229-2
- 資本金
- 1億円
- 設立
- 昭和32年5月(1957年)
- 従業員数
- 245名(正社員数2022年4月)
募集内容について
-
募集職種
飲食料品製造
-
仕事内容
レトルトパウチ食品、カップ食品、スパウチパウチ飲料の製造をします。
【調合】【充填】【殺菌】【箱詰め】のいずれかの業務を担当して頂きます。
手作業もありますが、機械のオペレーター業務もあります。
かんたんな機械のメンテナンスも担当して頂きます。 -
募集人数
3 人
-
待遇制度
社会保険・雇用保険・労災保険
年次有給休暇
赴任交通費 会社負担
社員寮準備(寝室個室あり)
給食会社補助
※交替手当あり:深夜4時間未満 1回500円 / 深夜4時間以上 1回1,000円
※時差出勤手当あり
※通勤手当あり
※住居手当あり -
給与
想定される給与総額:244,750円
家賃控除含めた手取り予測:173,800円 -
入社予定日
3ヶ月後