
株式会社ゼウス・エンタープライズ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
自社で育成したITエンジニアを企業や官公庁へ派遣する事業。新入社員の多くは未経験からのスタート。企業理念は終身雇用! 教育面や、採用手法、福利厚生などとても働きやすい環境が整っていて、文理関わらず誰でもエンジニアとして活躍できる!
ビジコミ一覧
【2018年11月 訪問】
「社員思いの温かく働きやすい会社」
本日は、ゼウス・エンタープライズの古川様にお話を伺いました。
ネットワークに強い技術者の派遣を行っている企業様で、新入社員の多くは未経験からのスタートですが、社内で基礎から研修していただけるそうです。企業理念でも終身雇用を掲げていますが、教育面や、採用手法、福利厚生などとても働きやすい環境が整っていると感じました。具体的には、選考過程で実際の研修を体験できたり、新卒が運動会の企画や運営をすることで同期間のコミュニケーションを取りやすくしたり、誕生会を行うなど、社員一人ひとりに対する思いやりを感じられる取り組みが数多くあります。また、月平均残業時間が9時間ということにもとても驚きました。今後は海外進出のための新しいビジネスも考えているそうで、語学力のあるエンジニアの活躍の場も増えていくのではないかと思いました。今回訪問したオフィスは研修を専門に行っており、派遣期間が終了してから次の現場までに身に着けたいことがあれば自由に利用できるなど、スキルアップを後押ししてくれる環境がとても魅力的でした。
今は転職が当たり前になってきていますが、転職のデメリットももちろんあります。そんな中で終身雇用のための充実したサポート体制は安心して働くことができ、じっくりと成長していけると感じました。
【2018年11月 訪問】
「未経験ほど需要がある」
ゼウス・エンタープライズ様は自社で育成したITエンジニアを企業や官公庁へ派遣する事業を行っています。
派遣されるエンジニアは全員未経験スタートであることが大きな特徴です。未経験者は吸収力も良いので「教育に力を入れれば誰でもエンジニアになれるのではないか?」というところからスタートしたそうです。文理関わらず誰でもエンジニアとして活躍できる点が大きな魅力であり、そのための教育制度が充実していることも入社を希望する大きな理由の一つとなっているそうです。選考の段階で実際に研修を体験してもらい、事業内容への理解や研修のスピードについていけるかを実際に確認することで、入社後のミスマッチを防ぐという取り組みは学生にとっても有難いと感じました。また、終身雇用のサポートや福利厚生に魅力を感じて入社を決める方も多いそうで、高級ホテルに安く宿泊できたり、女性社員へのストッキング支給など魅力的なものが多かったです。社内の雰囲気は競争志向が少なくとても和やかで、運動会や納涼会、社員の誕生会など社内イベントの多さから部署関係なく仲の良い職場だそうです。この雰囲気はお話を伺った古川様や受付でご案内していただいた社員様からも感じることができました。社内イベントや社内交流も多い上に充実した福利厚生によりワークライフバランスのとれた環境で働けるエンジニアに強く魅力を感じたインタビューになりました。
会社名 | 株式会社ゼウス・エンタープライズ |
---|---|
事業内容 | ネットワーク、ヘルプデスクに特化した業務委託事業 |
URL | http://www.zeus-enterprise.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区銀座4-2-15 塚本素山ビル6F |
資本金 | 197,400,000円 |
設立 | 平成17年1月5日(開業 平成17年2月1日) |
従業員数 | 240名(平均年齢30.6歳) |