
株式会社ワイエム× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
パンダ薬局という調剤薬局の運営を行っている。 採用は薬剤師と事務職がメインとなっており、事務職は医療事務の資格を持っている方も、未経験の方も採用している。 転勤がないため、地元に特化して働くことができ、地域密着型でアットホーム。 人々から必要とされる医療で社会貢献したい方にとって魅力的な企業。
ビジコミ一覧
【2019年11月 訪問】
「着実に歩む調剤薬局」
本日は株式会社ワイエム様にお話を伺いました。こちらの企業様は、医療モール内の調剤薬局を14店舗経営しています。採用は薬剤師と事務職がメインとなっており、事務職は医療事務の資格を持っている方も、未経験の方も採用しています。
こちらの企業様は、年に1店舗のペースで店舗を増やしています。お得意様であるクリニックが増えるのと同時に出店するそうです。店舗は主に東京、千葉、埼玉で転勤がないところが大手との違いであるようです。転勤がないため、地元に特化して働くことができます。薬剤師の方は、薬学・医学の知識をつけるだけでなく、店舗を管理する管理薬剤師、さらにエリアマネージャーを目指すこともできます。キャリアアップしたい方にも成長ができる環境だと感じました。
お話を伺ったご担当者様は、前職で転職支援の営業をされており、「求職者の幸せ」というものに疑問を抱いたとのことです。その後こちらの企業様の人事として入社され、人手不足といわれている医療業界に貢献し、やりがいを感じているとお伺いしました。また、企業として今後も着実に店舗数を増やし、人手不足を解消することで貢献したいとおっしゃっていました。ご担当者様の経験から、見出したやりがいと企業様の着実な成長に魅力を感じるお話でした。
【2019年11月 訪問】
「アットホームで暖かい調剤薬局」
本日は、株式会社ワイエム様のご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様は、主にパンダ薬局という調剤薬局の運営を行っています。処方箋の必要ないお薬は扱ってなく、クリニックや病院などで処方されたお薬の提供を行っております。薬剤師と事務員の両方を採用しており、それぞれの店舗に10名ほどの薬剤師がいるようです。薬剤師は、薬剤師としての資格が必要ですが、事務員は、学部学科関係なく志望することが出来ると知り、興味を持ちました。お薬を必要とするお客様に向けて、手助けができることに大変魅力を感じました。また、ワークライフバランスが整っていて、女性の産休、育休制度の配慮があるなど、働きやすい企業様という印象を受けました。
私が最も魅力に感じたことは、暖かな雰囲気の企業様であることです。運営するパンダ薬局は駅の近くに展開しており、地域密着型でアットホームな印象を受けました。さらに、お薬を必要とするお客様だけでなく、働くスタッフに対しても、手厚い指導やサポートをするとご担当者様は仰っていました。
このような地域のお客様と働くスタッフに対する暖かさが、こちらの企業様の魅力だと思います。人々から必要とされる医療で社会貢献したい、安定性のあるアットホームな雰囲気の薬局・企業様で働きたい方にとって魅力的な企業様だと思います。
会社名 | 株式会社ワイエム |
---|---|
事業内容 | 調剤薬局の運営・医療機器、コンタクトレンズの販売・医療モールコンサルティング など |
URL | http://ym-tokyo.com/ |
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-29-10 |
資本金 | 非公開 |
設立 | 1995年 |
従業員数 | 約230名(2019年1月現在) |