
株式会社 ヤオコー× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
店舗ごとに一人ひとりが意見を出し合って、その地域に合った店作りをしていることも特徴です。社風について伺ったところ、チームワークがあり部活動のような雰囲気があるそうです。互いに意見を出し合える、素晴らしい環境作りがされていると思いました。
ビジコミ一覧
【2020年4月 訪問】
「地域に合わせた店作り」
本日は、株式会社ヤオコーの馬場様にお話を伺いました。
こちらの企業様は「食生活提案型」スーパーマーケット事業を行っています。他社とは異なり、「豊かで楽しい食生活」を提案し、お客様に価値ある商品を提供しているところが強みです。
お話を聞く中で、想像以上にたくさんの部署があることを知りました。どの部署でも成長の機会ややりがいはあるとのことですが、早ければ入社後半年程度で、活躍できるとおっしゃっていました。
また、店舗ごとに一人ひとりが意見を出し合って、その地域に合った店作りをしていることも特徴です。社風について伺ったところ、チームワークがあり部活動のような雰囲気があるそうです。互いに意見を出し合える、素晴らしい環境作りがされていると思いました。 そして、業績では食品業界では1位を誇り、30期連続増収増益を記録しています。このような結果があるのも、お客様を第一に考え、新商品の開発や社内の人材育成に力を入れているからだと思いました。
人と話すのが好きな方、食に興味がある方にとって、魅力的な企業様だと思いました。
【2020年4月 訪問】
「これからも成長し続ける企業」
本日は、株式会社ヤオコーの馬場様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主に食品を中心としたスーパーマーケットの運営を行っています。販売部、管理部、開発部など、50~60もの部署があり、その中でプライベートブランドの新規開発を行い、それらの比率を高めることを目指しています。如何にリピーターを増やすか、誰にどんな商品を提供するかを大切にしており、「ヤオコーでしか買えない美味しい商品づくり」に取り組んでいる点が特徴です。
こちらの企業様の強みは、増収増益を30期連続で達成し、食品業界でNo.1という業績を残していることです。独自の取り組みや和気あいあいとした社内環境が結果として表れているのではないかと思いました。今後の展望についてお聞きしたところ、これからもトップを走り続けることができるように、新しい商品を開発していくための投資と、人材育成に力を入れていきたいとおっしゃっていました。
研修制度も充実しており、若手のうちから活躍できる環境が整っていると感じました。 人が好きな方、食に対して興味がある方、創意工夫が得意な方にとって、魅力的な企業様です。
会社名 | 株式会社 ヤオコー |
---|---|
事業内容 | スーパーマーケット事業 |
URL | https://www.yaoko-net.com/ |
所在地 | 〒350-1124 埼玉県川越市新宿町 1丁目10 番地1 |
資本金 | 4,199百万円 |
設立 | 昭和32年7月 |
従業員数 | 14,772名(2019年3月末) (社員 3,453名、パートタイマー・アルバイト 11,319名/8時間換算) |