
和親交通株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
フレンドリーな温かさが魅力、都内を中心にタクシーの運行・管理を行っているタクシー会社! 免許取得費用負担する制度など、福利厚生が充実。お客様を気遣う気持ち大切に、自分らしく伸び伸びと働くことができる環境。
ビジコミ一覧
【2018年12月 訪問】
「フレンドリーな温かさが魅力」
本日は和親交通株式会社様に訪問し、渉外担当部長の髙瀨様にお話をお伺いしました。
和親交通株式会社様は都内を中心にタクシーの運行・管理を行っているタクシー会社です。タクシーの利用客が朝方や夕方に集中するため勤務時間が夜型になり、時間も長くなりがちとのことでしたが、その分休暇制度が充実しており、休暇の取得率も非常に高いです。また、タクシー運転手に必要な二種免許の取得費用を負担する制度も整備されているため、福利厚生が充実した職場環境が整っていると感じました。また、AIによる自動運転システムの開発が日々進歩を遂げている中でも、高齢者がタクシーを利用することが多いことや、現金での支払いが依然として多いことから、AI普及の影響はあまり受けないのでは、とおっしゃっていました。
インタビューさせていただいた髙瀨様は、とてもフレンドリーな方で実際にタクシーを動かして説明してくださるなど、貴重な機会となりました。福利厚生などの充実も魅力でしたが、何よりも髙瀨様のお人柄に惹かれたインタビューでした。
【2018年12月 訪問】
「気負わず、年齢経験関係なく稼げる!」
本日は和親交通株式会社の髙瀨様にインタビューさせていただきました。
髙瀨様は、タクシーの仕事の良いところは、気楽でそれなりに稼げることだとお話してくださいました。気楽というのは、主に人間関係にあります。タクシーは個人個人で仕事をするためチームを組むことはありません。そのため人間関係で悩むことはほとんどないそうです。給与は基本給と歩合制で成り立っていることから、年齢や経験関係なく自分たちの頑張りが結果として反映されます。髙瀨様はとても端的に魅力を伝えてくださいましたが、お話を伺い、自分らしく伸び伸びと働くことができる環境なのではないかと感じました。また、和親交通様が力を入れている事業が、東京観光タクシーだそうです。東京観光などのスケジュールを立て、それに合わせてタクシーが送迎するというものです。豆知識や役立つ情報なども盛り込むそうで、お客様へ多くの楽しみを提供できると感じました。
最後にタクシーの運転席に乗せてもらい、実際に運転の体験もさせていただき、とても楽しかったです。運転席に座り、日頃運転手の皆様がお客様を気遣う気持ちなども感じることができました。
会社名 | 和親交通株式会社 |
---|---|
事業内容 | タクシー運送業 |
URL | http://www.washin.jp/ |
所在地 | 東京都三鷹市新川6-26-2 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和35年2月19日 |
従業員数 | 乗務員 175名 事務所・整備員 15名 |