
ベンチャーサポート税理士法人× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
資格を持っていなくても仕事ができる!中小企業やスタートアップの税務相談や財務会計に携わるプロフェッショナル集団。 なんでも相談できる人として寄り添い続けるのがベンチャーサポート、自分自身の視野や経験値が広がりさらに仕事の楽しみが増していく。
ビジコミ一覧
【2019年2月 訪問】
「起業家に欠かせないバイプレイヤー」
税理士のイメージを大きく覆す貴重な経験になりました。ベンチャーサポート税理士法人様は、その名の通り、創業間もない企業を中心に、税理士として税務相談や記帳代行などの 財務会計に携わるプロフェッショナル集団です。
月次の売上、原価、利益などを算出することで企業の経営状態を表すことができるため、「税理士先生」という偉大なイメージを持っていましたが、今回訪問してわかったことは、このイメージとはむしろ真逆のものでした。自らの職業をサービス業と位置づけ、数字を超えて、なんでも相談できる人として寄り添い続けるのがベンチャーサポート様における税理士だそうです。「社長の財布の中身まで知っているから腹を割って話せる」という言葉が、経営者といかに近いかを物語っていました。
税理士というと、難関の試験に受からないと仕事ができないというイメージがありますが、そうではないそうです。そのため、税理士資格を持っている必要はなく、それ以上にコミュニケーション積極的に取れることが重要だと伺いました。税理士を目指している人以外で税理士法人を考えている就活生は少ないと思います。しかし、イメージよりもはるかに魅力的でやりがいのある仕事だと思いました。
【2019年2月 訪問】
「新しい税理士のイメージ」
本日はベンチャーサポート税理士法人の鳥川様と戸島様にお話を伺いました。事業内容としては、中小企業やスタートアップの税務相談や記帳代行などを行っています。
今回のインタビューを通して税理士のイメージが大きく変わりました。その理由として、まず、資格を持っていなくても仕事ができるということです。知識がない状態でも税務で必要なことを1から教えていただける制度が整っているからだと伺い、とても驚きました。次に、税理士としての仕事だけではなく、社長の相談相手として経営コンサルのようなアドバイスや、立ち上げの支援を行っているということです。社長と聞くと遠い存在でとても接しにくいイメージがありましたが、スタートアップなどをメインとしているので同世代の社長が多く、フランクに会話できるそうです。企業の社長などと接することで様々な業界や企業を深く知ることができ、自分自身の視野や経験値が広がりさらに仕事の楽しみが増していくのだと思いました。
今まで間口の狭い業界だと思っていましたが、本日のインタビューで新しい税理士のイメージが出来上がり、とても良い経験となりました。
会社名 | ベンチャーサポート税理士法人 |
---|---|
事業内容 | 税務会計をベースとした起業家サポート業務 |
URL | https://vs-group.jp/tax/ |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区 渋谷1丁目15-21 ポーラ渋谷ビル8階 |
資本金 | - |
設立 | - |
従業員数 | 700名(平成31年2月現在) |