
オークスハート株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
お話を通じて「チャレンジ精神」が特に印象に残りました。 お酢と果物の酸味を同時に楽しむことができます。 ご担当者様の様子からも伝わってきましたが、社員の方同士も和気あいあいとされているようです。
ビジコミ一覧
【2020年7月 訪問】
「お酢のパイオニア」
本日は、オークスハート株式会社様にお話を伺いました。 こちらの企業様は「デザートビネガー」を主力に、食酢関連の商品の販売を中心に事業を展開されています。
「デザートビネガー」とはこだわり抜いた原料と製法により、お酢をデザート感覚で楽しめるように開発された商品です。そして、商品の「品質」にこだわっている点が特徴です。広告費をかけず、製品の魅力で勝負をしていく、こちらの企業様の信念に感銘を受けました。
お話を通じて「チャレンジ精神」が特に印象に残りました。また、飲むお酢をはじめ、カカオビネガーなどの新商品の開発など、常にチャレンジをしているところが魅力だと感じました。
「チャレンジ精神」を生かし、入社後は営業などの職種の枠を超えて、様々な業務に携われると仰っておりました。
チャレンジングな学生、変化に対してポジティブに楽しめる学生に是非見ていただきたい企業様だと感じました。
【2020年7月 訪問】
「常に新しいことに挑戦」
本日は、オークスハート株式会社のご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様は「酢のおいしさ新発見」をコンセプトに、食酢の開発・販売・専門店の運営をされています。 「飲むお酢」といっても様々な種類があり、3ブランドを展開しています。
お話を通じて特に印象に残ったところは、製造方法が他の企業に比べ、特徴的であるところです。こちらの企業様は、果実を発酵させてお酢を製造し、そこに更に果汁を加えるという方法で製造しています。そのため、お酢と果物の酸味を同時に楽しむことができます。
ご担当者様の様子からも伝わってきましたが、社員の方同士も和気あいあいとされているようです。入社後も研修でしっかり教わり成長できる環境だと感じました。
社長もとてもユニークな方で、常に新しいことに挑戦されているとのことで型にはまらずたくさんのことを学ぶことができ、スキルが身につくと思いました。
食品業界を考えている方、開発、販売、営業などに興味がある方におすすめです。
会社名 | オークスハート株式会社 |
---|---|
事業内容 | ビネガー専門店オークスハート、内堀ブリュワリー、OSUYAGINZA、飲む酢エキ・ス・プレス東京各店にて、食酢及び食酢関連商品の販売、カフェの運営。 |
URL | http://www.vinegar-world.com/index.html |
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目15番5号 PMO日本橋二丁目ビル6階 |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 2013年10月 |
従業員数 | 130人 |