
株式会社ヴェルジェ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
お客様への対面販売。農家さんが作った野菜を新鮮なうちにお店に提供したり、仕入れた野菜を調理して販売。6~7年ごとに既存店舗のリニューアル、今いるお客様をとことん大切にするという地域密着型の企業様ならではの姿勢。「畑とお客様の距離を縮める」ことにとても貢献されている企業。
ビジコミ一覧
【2019年9月 訪問】
「お客様に寄り添う対面販売」
本日は、株式会社ヴェルジェ様に訪問させていただきました。こちらの企業様は農家さんが作った野菜を新鮮なうちにお店に提供したり、仕入れた野菜を調理して販売しています。特に力を入れていることが、お客様への対面販売だそうです。安さを売りに大量販売することに集中している企業との差別化を図っています。具体的にはお客様の目の前で袋詰めしたり、調理方法や旬を伝えるといった取り組みをされています。
ただ商品を買うだけではなく、その場の雰囲気や会話を楽しめるようにという姿勢が印象的でした。
個人的に驚いたことは、どんどん店舗の拡大を行うのではなく、6~7年ごとに既存店舗のリニューアルを行っていることです。このリニューアルは床も壁も壊して新店舗のようにするそうです。今いるお客様をとことん大切にするという地域密着型の企業様ならではの姿勢を感じました。また、農家さんとの信頼関係をとても重要視されていることも印象的でした。安さだけではなく、いかに付加価値をつけるかという思いが伝わってきました。「畑とお客様の距離を縮める」ことにとても貢献されている企業様だと感じました。
【2019年9月 訪問】
「温かみのあるサービス」
本日は株式会社ヴェルジェの志田様、白鳥様にお話を伺いました。ヴェルジェ様は主に農家の野菜を販売しており、郊外を中心に店舗を展開しています。また、既に調理されているものを食べる機会が増えてきた世の中の流れに合わせて、調理済のものを販売するファーマーズマーケットも展開しています。
強みとして、店舗での対面販売を行っていることを挙げていただきました。お客様との対話を通して、旬の野菜や調理法などをお伝えすることで、お客様の購買意欲を高めることができるそうです。そのため、店舗で販売を行うスタッフも扱う野菜の味や料理の仕方などの知識を身につける必要があり、実際に味見をして自分たちがその魅力を最大限伝えられるような取組みをされています。
さらに、ヴェルジェ様の温かさが表れていると感じたのは、店舗を増やすことにこだわっていない点です。お客様との対話を大切にしているからこそ、店舗を増やすことよりも同じ店舗をリニューアルしてパワーアップさせることを大切にしています。ヴェルジェ様のお客様への温かいサービスが野菜の魅力を倍増させるのだと思いました。
会社名 | 株式会社ヴェルジェ |
---|---|
事業内容 | 店舗運営・販売・企画、ファーマーズデリ&フルーツ(調理・商品開発)、食育ライヴなど |
URL | http://www.verger.co.jp/ |
所在地 | 東京都新宿区北新宿4-14-10 北新宿淀橋ビル2階 |
資本金 | 5000万円 |
設立 | 1976年1月 |
従業員数 | 200名 |