
株式会社ベン× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、水を止めたり流したりする弁や、バルブを製造しています。バルブの中でも、手を使わずに水を出したり止めたりすることができる自動弁に特化しているそうです。 インタビューを通じて、生活に欠かせないものを作っているメーカーであるという点から、働く上で大きな使命感を感じられると思い、大きな魅力を感じました。
ビジコミ一覧
【2021年2月 インタビュー】
「社会における縁の下の力持ち」
本日は、株式会社ベン様にインタビューさせていただきました。こちらの企業様は、水を止めたり流したりする弁や、バルブを製造しています。バルブの中でも、手を使わずに水を出したり止めたりすることができる自動弁に特化しているそうです。
インタビューを通じて、生活に欠かせないものを作っているメーカーであるという点から、働く上で大きな使命感を感じられると思い、大きな魅力を感じました。
企業様の製品は、工場やマンション、新幹線などあらゆる場所で使用されており、生きていく上で欠かせないものを構成していると思いました。普段は目に見えないけれど、必要不可欠なものを製造している縁の下の力持ちとして、社会に大きく貢献できる仕事であると感じました。
また、普段から日常的に利用する箇所だけでなく、テーマパークのアトラクションや、コンサートの演出などにも使われており、レジャーの場面でも利用されているそうです。
生活のあらゆる場面を作り上げている、とても身近な企業様です。
【2021年2月 インタビュー】
「縁の下の力持ちとして、世の中になくてはならないものを作る」
本日は、株式会社ベン様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、バルブをつくっているメーカーになります。主に、手を触れずに自動で水などの流体が流れる自動弁を扱っており、マンションやオフィス、工場、テーマパークのアトラクションなどにも利用されています。さらには、新幹線の線路にあるスプリンクラーに装置があります。これにより、雪が降っても運行できるそうです。
こちらの企業様の社風として、お客様第一主義があります。昔から受け継がれている社風であり、お客様に寄り添い、ユーザーの声まで聞くようにしています。また、営業兼SEとして、その場で営業の方が修理することもあります。このお客様第一主義が強みであり、他社との差別化につながっています。
このコロナ禍でも、世の中に欠かせないものを扱っているため、影響は少ないようです。このように世の中の情勢に影響されず、安定した経営ができるのも魅力の1つに感じました。
採用においても事前に知識を身に付ける必要はなく、入社後に半年間の研修があり、現場で学ぶことができます。
お話を通して、弁は私たちが生きる上で必要不可欠であり、見えないところにありながら、あらゆる場面で縁の下の力持ちとして私たちの生活を支えてくれていることを知ることができました。社会になくてはならない、とても魅力的な企業様だと思いました。
会社名 | 株式会社ベン |
---|---|
事業内容 | 自動弁やバルブの製造・販売 |
URL | http://www.venn.co.jp |
所在地 | 〒146-0095 東京都大田区多摩川2-2-13 |
資本金 | 4億4,900万円 |
設立 | 昭和25年11月27日 |
従業員数 | 340名 |