
株式会社ユーテック× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、コンピュータや電話設備、無線LAN、オフィス家具、電気、空調設備などの設計・施工・販売まで一貫して行う、オフィス環境におけるトータルソリューション事業を展開しています。 職種としては、ソフトウェア開発エンジニア・システム・ネットワークエンジニア・営業と分かれています。この中で印象的だったのが営業職で、外資系専門の営業職が存在するそうです。お客様が外資系の企業の際、主に外国語を用いて営業活動されているとのことで、強いグローバル性を感じました。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
「確かな技術と信頼で、オフィスのトータルソリューションを実現」
本日は、株式会社ユーテック様にお話を伺いました。こちらの企業様は、コンピュータや電話設備、無線LAN、オフィス家具、電気、空調設備などの設計・施工・販売まで一貫して行う、オフィス環境におけるトータルソリューション事業を展開しています。
職種としては、ソフトウェア開発エンジニア・システム・ネットワークエンジニア・営業と分かれています。この中で印象的だったのが営業職で、外資系専門の営業職が存在するそうです。お客様が外資系の企業の際、主に外国語を用いて営業活動されているとのことで、強いグローバル性を感じました。
一方で、技術職においては、事業内容からしても一見理系のみの採用と思われがちですが、文系の採用も積極的に行っています。むしろ、現在働かれている技術職の方の多くは、文系出身とのことです。システムなどの設計や開発は、高い想像力や発想力が求められるため、専門知識よりもそちらを重視されているそうです。
社風としては、連携を重視する観点から、社員の方が部署間の壁を超えて積極的に交流されている印象を受けました。
想像力・発想力を活かした仕事に就きたい方にとって、魅力的な企業様だと思いました。
【2021年1月 インタビュー】
「技術と営業の総合力で差別化」
本日は、株式会社ユーテックのご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様では、通信・コンピュータ・ネットワークの高度な専門知識を基盤に、コンサルティングから、設計・施工・保守まで、オフィス環境全体を含めたトータルソリューション事業を展開されています。お話を伺い、印象的だった点が2つあります。
まず1点目に、しっかりとした研修制度です。社員の方々の学習サポートを行い、入社後であっても専門的な知識を身につけられる環境が整備されています。そのため、文系の学生であっても採用しているようです。また、資格を取得することで報奨金をいただけるため、社員のモチベーション向上に繋がっているようです。
2点目に、営業職と技術職の横の繋がりが強い点です。こちらの企業様には、営業部門・技術部門・管理部門と、3つの職種があります。営業職は、柔軟な対応力で、顧客により良いサービスの提案を行っています。そして技術職は、巧みなスキルで提案したサービスを具現化し、顧客に提供しています。定期的なミーティングを行ったり、実際に技術職の方が現場に直接足を運んだりすることで、営業職と技術職の間で横の繋がりを強め、情報の共有をしっかりと行っているそうです。
お話を伺い、経済的で発展性のある戦略システムを、提案からメンテナンスまで一括して提供されているため、高度情報化社会において、社会貢献性の高い企業様だと感じました。
会社名 | 株式会社ユーテック |
---|---|
事業内容 | ・コンピュータ及び周辺機器、ソフトの開発と販売、保守 ・電話交換設備ほか各種通信システムの販売・設計・施工・保守 ・LAN/WAN等の配線、ネットワークシステムの販売・設計・施工・保守 ・オフィス家具の販売並びにOA関連機器の販売・保守 ・インテリジェントビル・マンション等の建物内部の通信、電気、配管、空調機器各種電設機器、水処理システム、セキュリティシステムの販売・設計施工・保守 ・オフィス及び住宅のリフォーム一式、移転業務 |
URL | https://www.utnet.co.jp/ |
所在地 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町14-1 国際中正会館 |
資本金 | 2億円(資本準備金含む) |
設立 | 1989年(平成元年)3月 |
従業員数 | 174名(2020年3月末現在) |