
内野建設株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
鉄筋コンクリート造のマンションの建設を得意分野としている、複合施設などの建設に携わっている企業。社員全員がリーダーとなり、リーダーシップを発揮する経験ができる。入社1年目から、現場を取りまとめるリーダーになれる。中小企業ならではの利点が非常に魅力的。
ビジコミ一覧
【2019年8月 訪問】
「社員全員がリーダーに」
本日は、内野建設株式会社様に伺い、経営管理部総務課の矢野様にお話をお聞きしました。内野建設様は、集合住宅や公共施設、複合施設などの建設に携わっている企業様です。主に15階建てくらいの鉄筋コンクリート造のマンションの建設を得意分野とされています。
インタビューを通じて、社員全員がリーダーとなり、リーダーシップを発揮する経験ができるという点が大変魅力的に感じました。新卒で採用された場合、まずは現場監督を経験するとのことでしたが、現場監督は現場の段取りや指示、確認が主な仕事であるため、現場の人・コトをマネジメントする必要があるそうです。入社1年目から、現場を取りまとめるリーダーになれることから、新入社員が成長できる環境がとても整っていると感じました。
また、内野建設様が掲げている「人を結び満足を築く」という企業使命にも大変魅力を感じました。時代は変わってもお客様を大切にするということは変えない、とても素敵な企業様でした。
【2019年8月 訪問】
「大手にはない魅力」
内野建設様は自己資本比率が90%以上と、非常に安定した企業様です。鉄筋コンクリート製の建物を建設されていて、主に15 階建てほどのマンションや複合施設の建設をされています。現在建設業界の景気は良いですが、その一方で働き手が不足しています。その上、建築業界志望の多くの学生はスーパーゼネコンなどの大企業を志望しているという課題があるそうです。その中で内野建設様は規模としては中小企業に位置付けられますが、安定した売上げを誇り、給与面もスーパーゼネコンなどと同程度となっています。その上、一人ひとりの裁量権が大きいなど、中小企業ならではの利点が非常に魅力的で、多くの経験を通して人一倍成長できるチャンスがあると感じました。
また、本日お話を伺った矢野様は現場を仕切るリーダーを経験できるということをこの業界の魅力として挙げてくださいました。他の業界だとなかなかできない経験ですが、建設業界で働く方は全員がこの経験ができるそうです。そのような業界の中でも、さらに裁量を与えていただき活躍できるという点に、内野建設様ならではの働く楽しみを知ることができました。企業規模だけで判断するのではなく、実際にそこで何ができるのか、どのような経験を積むことができるのかなど、しっかり知ることがより良い就職活動へと繋がるのだと思いました。
会社名 | 内野建設株式会社 |
---|---|
事業内容 | 総合建設業 |
URL | https://kensetsu.uchino.ne.jp/ |
所在地 | 東京都練馬区豊玉北5丁目24番15号 |
資本金 | 4億8,800万円 |
設立 | 昭和35年8月 |
従業員数 | 124名 |