
東和産業株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
店舗の社員でも考えを形にする機会が多く、やりがいにもつながっているそうです。 それが安定した企業基盤につながっています。 地域によって、来店するお客様の層や特徴が異なるため、いかにお客様に対して最適な接客をしていくかということを徹底されています。
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「確実に勝ちにいく、接客力MAX集団」
本日は東和産業株式会社の種橋様と坂梨様にインタビューさせていただきました。
こちらの企業様は、首都圏の一都三県でパチンコ・スロット店を運営されています。
お話を伺う中で、“人材”を大切にされている企業様であると感じました。パチンコ店では、競合他社とパチンコ台の種類などで差別化を図ることが難しいそうで、接客レベルを高めることでお店のファンを増やしているそうです。そのため社員教育にとても注力しており、一年間のうち三か月ほどが研修に充てられています。
また、地域に合わせた店舖作りをしている点も強みであると感じました。地域によって顧客の層が異なる中で最適な店づくりを実現させるため、各店舗に大きな裁量を与えて内装のレイアウトやイベントなどを任せています。店舗の社員でも考えを形にする機会が多く、やりがいにもつながっているそうです。新店舗の開店にあたっても短期的な利益でなく、中長期的な利益が見込めるかを入念に事前調査し、「この地域なら成功できる」と自信を持った場所にだけ店を開くという戦略をとっております。それが安定した企業基盤につながっています。 採用後は基本的には店舗に配属され、その後は毎年行われる人事面談を通じて希望と適正に合わせて配属を行うそうです。お客様に勝ち負けが生じてしまう商売ということで、難しい面もありますが、接客のレベルを上げて成長できる環境だそうです。
お話を伺ったお二人はとても仲が良さそうで、和気あいあいとした社風を象徴するような方々でした。とても楽しそうに業務のお話をされていたのが非常に印象的でした。
【2019年12月 訪問】
「人材を大切にする社風」
本日は、東和産業株式会社の総務人事部の種橋様と坂梨様にインタビューさせていただきました。こちらの企業様は、パチンコやスロットをはじめとした店舗経営を首都圏、一都三県に展開しています。
私が印象に残っているのは、こちらの企業様が地域に合わせた店舗作りをしている点です。地域によって、来店するお客様の層や特徴が異なるため、いかにお客様に対して最適な接客をしていくかということを徹底されています。接客の仕方によって他のパチンコ店を経営している企業との差をつけていると聞き、いかに人と向き合うことを大切にされているか実感できました。
また、経営という点においても、社員の方のアイデアが実際に形になり、すぐに実行されることがこちらの企業様の特徴であると感じました。
主体的に店舗を作っていく組織風土に魅力を感じました。今後の展望として挙げられていた「どんなお客様にも立ち寄ってもらえるような」店舗作りを目指していくにあたって、人と関わることが好きな人や業務を主体的に行える人にとって、非常に良い企業様だと思いました。
会社名 | 東和産業株式会社 |
---|---|
事業内容 | アミューズメント施設の運営 |
URL | https://www.towa-js.co.jp |
所在地 | 東京都港区新橋3-20-1 TOWAJ'Sビル5階 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 昭和49年5月 |
従業員数 | 社員 291名(2019年4月) パート・アルバイト 1,082名(2019年4月) |