
株式会社 東洋化学商会× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
新たに製品を開発するより既存の製品を掛け合わせ商品を作り営業をされているからだとおっしゃっていました。働く中で、アイデアやコミュニケーション能力が必要な点は意外だと感じました。また、社員さんも体育会系ノリの方が多いとおっしゃっており、和気藹々と仕事をされているところを見て、魅力に感じ入社される方もいらっしゃるそうです。
ビジコミ一覧
【2020年8月 訪問】
「チャレンジした先に」
本日は、株式会社東洋化学商会様に企業インタビューをさせていただきました。
私にとって、化学業界という未知の業界でしたので、とても興味を持ちインタビューする事ができました! 今回のお話の中で特に驚いたのは、東洋化学商会様は理系出身の社員さんが少なく文系の方が多く活躍されているという点です。理由は、新たに製品を開発するより既存の製品を掛け合わせ商品を作り営業をされているからだとおっしゃっていました。働く中で、アイデアやコミュニケーション能力が必要な点は意外だと感じました。
また、社員さんも体育会系ノリの方が多いとおっしゃっており、和気藹々と仕事をされているところを見て、魅力に感じ入社される方もいらっしゃるそうです。
そして、現在はオンラインにて商品を販売されています。インタビューさせていただいた村上社長がチャレンジ精神豊富な方で、今後はAIなどの最先端技術も取り入れていくと伺いました。今回のインタビューで東洋化学商会様、そして化学業界の知見が広がりました。是非、多くの学生に知ってもらいたい企業様です。
【2020年8月 訪問】
「失敗を恐れず常に新しいことに挑戦する企業」
今回は、東洋化学商会様にインタビューをさせていただきました。 こちらの企業様は、応用化学を取り扱っており、既製品を工場をはじめとした取引先に販売されています。取引先は7000社近くもあるということで、多くの方から信用されている企業様です。
社長の村上様は、「気になることはなんでも自分でやってみたい」とおっしゃっており、オンラインショップを始めるなど常にたくさんの新しい挑戦をされています。職場は、文系理系というのは関係なくアイデアがある人や積極性がある人など様々な方が和気藹々と活躍されているようです。何か新しいアイデアや自分の意見を出すことはとても勇気がいることだと私は思いますが、この東洋化学商会様は社員みんなで今何ができるかを考えていらっしゃり、またインタビューを通して大変和やかで温かい雰囲気を感じたので、自分の意見が言いやすいのではと感じました。
村上様はインタビューの中で「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。失敗するのは当たり前、失敗を恐れず何事にも挑戦することが大事だ。」とおっしゃっていました。失敗することが怖くて、する前から諦めてしまうことがある私自身にとても刺さる言葉でした。常に失敗を恐れずに、新たなことに挑戦する東洋化学商会様のように私自身も頑張ろうと勇気づけられたインタビューでした。
会社名 | 株式会社 東洋化学商会 |
---|---|
事業内容 | エアゾール製品、シリコンエアゾール、シリコンオイル、洗浄剤、特殊潤滑剤、接着剤、梱包資材、製本、プラスチック、機械等の製造・販売、印刷・製本資材、LPガス、輸入製品全般、アルコール系・石油系溶剤、フロン・エチレン代替溶剤、工具用品、自動車用ケミカル 他 |
URL | https://www.tksc.jp/ |
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目37番1号 |
資本金 | 9,800万円 |
設立 | 1967年3月 |
従業員数 |