
株式会社テツゲン× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
資源を活用して私たちの生活だけでなく地球を守っている、鉄のくずなど処分対象となった材料を回収し、独自の技術で鉄を生成、販売。自ら考え行動を起こす、またそれをフォローしてくださる体制。風通しの良さやフラットな社風を肌で感じる事ができた。
ビジコミ一覧
【2019年4月 訪問】
「余すことのない資源活用で地球のために!」
お話を伺い 一貫して感じたことは、資源を無駄にしない、とことん活用する、という意識でした。株式会社テツゲン様では日本製鉄株式会社様が鉄を生産する段階で生まれた鉄のくずなど処分対象となった材料を回収し、独自の技術で鉄を生成、販売しています。80周年という長い歴史の中で日本に数多くの取引先があり、収益も非常に安定しています。鉄の需要は未来に向けて落ち込むこともないため、安心して働くことができると感じました。
また、福利厚生の充実も大きな魅力だと感じました。最新設備の寮と社宅を備えていて、インタビューを受けてくださった新海様の場合、家賃は3LDKでも月6千円と伺いとても驚きました。新海様もこのような福利制度により充実した生活を送られているそうで、ゴールデンウィークにはアメリカ旅行に行くとお話される姿がとても輝いていました。社内でも多くの社員の皆様が声をかけてくださり、風通しの良さやフラットな社風を肌で感じることができ、伸び伸びと楽しく成長できる環境だと感じました。
社会や環境への貢献度も高く、資源を活用して私たちの生活だけでなく地球を守っている素敵な企業様だと思います。
【2019年4月 訪問】
「資源を大切に、優しさに溢れた会社」
本日は株式会社テツゲン様へ訪問し、人事部の新海様にお話を伺いました。株式会社テツゲン様は鉄などの資源に関わるリサイクル事業を主軸とされています。具体的な事業内容としては製鉄の過程に生じた鉄以外の副産物を回収して鉄として再生させたり、鉄鉱石から生じたダストと呼ばれる粉塵を鉄づくりの工程に還元しています。さらに、水処理事業や塗料・着色料などのビジネスも行っており、事業の幅広さもとても魅力的でした。株式会社テツゲン様は、日本製鉄株式会社の関連企業でもあり鉄の生産に欠かせない存在です。また環境保護が特に大切である今の社会全体にとっても貢献度は非常に高く重要な存在であると感じました。
お話の中では、福利厚生の手厚さや研修期間の長さなどから社員を大事にする思いやりも随所から感じることができました。社宅や寮など、福利厚生は特に魅力的でした。やりがいを感じられるだけでなく、安定感も抜群で長く安心して勤めることができる企業様です。スキルよりも論理的に考え、課題解決力と思いやりのある人を求めているそうで、自ら考え行動を起こすことをフォローしてくださる体制も成長に欠かせない非常に魅力的なポイントでした。
会社名 | 株式会社テツゲン |
---|---|
事業内容 | プラント操業・製品製造 |
URL | http://www.tetsugen.co.jp/ |
所在地 | 東京都千代田区富士見1丁目4番4号 |
資本金 | 10億円 |
設立 | 1939年 1月 25日(昭和14年 1月 25日) |
従業員数 | 1,327名(2018年12月末現在) |