
株式会社高浄× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、主に施設の清掃などの管理を行うビルメンテナンス事業などを展開されています。 現場では、パート・アルバイトの方々を指揮する立場として、積極的にコミュニケーションを取りながら仕事をされているので、温かい人間関係が築かれています。お話を伺っていて、ご担当者様お二方の掛け合いなどから、和気あいあいとされている雰囲気、風通しの良さを実感しました。 採用においては、お互いに理解することを重視されているので、選考の中にインターンがあったりと、ミスマッチをなくす工夫をされていました。
ビジコミ一覧
【2020年2月 インタビュー】
「温かく風通しの良い社風」
本日は、株式会社高浄のご担当者様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主に施設の清掃などの管理を行うビルメンテナンス事業などを展開されています。また、企業の機密書類などをその場でシュレッダーにかけて安全に処分する、機密書類出張シュレッダーサービスなども行っています。
現場では、パート・アルバイトの方々を指揮する立場として、積極的にコミュニケーションを取りながら仕事をされているので、温かい人間関係が築かれています。 幅広い年齢層の方々がご活躍されており、学生にとっては祖父母世代にあたるような方々もいらっしゃいます。そのため、日々様々な話題が出てきたり、色々な角度からコミュニケーションを取ることができるのも、魅力に感じました。
お話を伺っていて、ご担当者様お二方の掛け合いなどから、和気あいあいとされている雰囲気、風通しの良さを実感しました。 採用においては、お互いに理解することを重視されているので、選考の中にインターンがあったりと、ミスマッチをなくす工夫をされていました。 様々な方がいる環境で働きたいと思っている学生は、ぜひ、見ていただきたいと思いました。
【2020年2月 インタビュー】
「街の何でも屋さん、働くことにやりがいと楽しさを感じられる企業様」
本日は、株式会社高浄様にインタビューさせていただきました。 こちらは、ビルメンテナンスをしている企業様で、主な業務内容は清掃業務・警備業務などがあります。本社の正社員数がおよそ30名で、現場の清掃業務では850名のアルバイトの方がご活躍されています。年齢層は10代〜70代までと幅広く、外国人の方もいらっしゃいます。 企業様で働かれている方々は、世代や出身国が違っても共に働く楽しさを感じています。そして、仕事を、単にお金のためだけではなく、お客様に感謝される、やりがいのあることとしてとらえています。
また、70歳以上の方が300人以上も働かれていると伺って、定年退職した方でも更なる活躍の場が用意されていることは、魅力的だと感じました。年齢差があっても一緒に働くことで、学ぶことは多いと思います。社員同士の距離が近く、良い人間関係を築かれています。
強みは、地域密着型であることです。遂行することが難しい仕事が来た際には、繋がりのある他の企業様を紹介することで、地域内で支えあうことができています。 こちらの企業様の、どんな人でも働く楽しさを見出せるように、という考えに共感する方には、ぜひ見ていただきたいと思いました。
会社名 | 株式会社高浄 |
---|---|
事業内容 | ▼ビルメンナンス事業▼機密書類出張シュレッダーサービス事業 |
URL | http://www.takajyo.co.jp/ |
所在地 | 〒569-0022 大阪府高槻市須賀町47番19号 |
資本金 | 5000万円 |
設立 | 1969年(昭和44年)6月2日 |
従業員数 | 30名 |