
大鵬薬品工業株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
売上の9割が医療用医薬品、50年前から抗がん剤に特化し、抗がん剤処方患者数が日本一! コンシューマーヘルスケア製品と抗がん剤などの医療用医薬品を手掛ける企業。社内はアットホーム、自分がやりたいことを発信し、それを行動に移せる環境!
ビジコミ一覧
【2018年12月 訪問】
「最良の最後を」
大鵬薬品工業株式会社人事部人財開発統括課の横尾様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、医療用医薬品事業やコンシューマーヘルスケア事業を手掛けており、75%ががん領域に関する事業です。近年、がん領域は注目されていますが、大鵬薬品工業様は50年前から研究を進め、中でも自宅治療を可能とする経口抗がん剤や、抗がん剤の副作用に対する医薬品も製造しています。医師などに医薬品に関する情報提供を行うMRという職種は自社の製品のみならず他社の製品についても学ぶそうです。そして他社の製品の方が患者様に適していると判断した場合、他社の製品を勧めることもあるそうです。このような取り組みからも、最後までどう生きるかに着目し、患者様への思いやりを感じました。
社内はアットホームで、社員の意見を尊重するなど風通しの良い雰囲気だそうです。横尾様は、以前から希望していたインターンシップの実施や企業内の大学創設にも携わったそうで、自分がやりたいことを発信し、それを行動に移せる環境にとても惹かれました。また、自社の強みだけでなく、今後の課題なども包み隠さずお話してくださったことも印象的でした。このような大鵬薬品工業様の方針や社風で、人々の命を支えている点に魅力を感じました。
【2018年12月 訪問】
「成長する会社に更なる革新を」
大鵬薬品工業様はコンシューマーヘルスケア製品と抗がん剤などの医療用医薬品を販売しています。
売上の9割が医療用医薬品であり、最大の特徴は、50年前から抗がん剤に特化し、抗がん剤処方患者数が日本一である点です。人の命を救うことに直接貢献できる点にとても惹かれました。大塚HDの傘下ではありますが、大塚製薬様とは互いに切磋琢磨していることも素敵でした。医師などに医薬品に関する情報提供を行うMR職は、以前医師との接待が問題視されていましたが、規制により接待にも制限がかかっており、医師から真の信頼を獲得することが求められています。そのため、専門知識の吸収は不可欠です。横尾様は人事として、会社の新たな取り組みとして、「GLOBAL ONE ACADEMY」という企業内の大学創設に携わったそうです。グローバルリーダーを育成する目的で創設され、論理的思考力、課題解決力、コミュニケーション能力を伸ばすカリキュラムが組まれています。社内でそのような学びの場があることは、とても貴重だと感じました。
今後は海外進出も目指しており、海外で抗がん剤をもっと提供し、世界中で人々の命を助けることに貢献したいとおっしゃっていました。まだまだ成長を続ける大鵬薬品工業様の更なる躍進を一緒に経験したいと感じました。
会社名 | 大鵬薬品工業株式会社 |
---|---|
事業内容 | 医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入 |
URL | https://www.taiho.co.jp/recruit/ |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町1-27 |
資本金 | 2億円 |
設立 | 1963年(昭和38年)6月1日 |
従業員数 | 2,416名(2018年12月31日現在) |