
株式会社スーパーみらべる× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
食品スーパー、またフランチャイズとして業務スーパーを東京都の板橋区と埼玉県を中心に13店舗展開。「個店主義」という運営スタイルで、各店舗の店長に運営を一任。各店長が経営者のように店舗展開されることから、数多くのスキルを学ぶことができる点が魅力的。
ビジコミ一覧
【2019年11月 訪問】
「画期的な経営スタイル」
本日は株式会社スーパーみらべるのご担当者様にお話を伺いしました。こちらの企業様は食品スーパー、またフランチャイズとして業務スーパーを東京都の板橋区と埼玉県を中心に13店舗展開しています。
お話を聞いて面白いなと思ったのがキャッチコピーに付けた、「画期的な経営スタイル」です。それは「個店主義」という運営スタイルで、各店舗の店長にそれぞれ運営を一任しています。したがって、それぞれの地域のニーズに合わせて店舗で販売している商品や価格、陳列方法が異なっています。このように、非常に地域に密着し、お客様の生活に寄り添うという姿勢も非常に素敵だと思いました。また、店長だけではなく、鮮魚や精肉など各セクションごとに自ら問屋に交渉して販売することができるそうで、店舗で働く皆さんに非常に裁量権があり、責任ある仕事ができると感じました。
このように、日々自分で考えながら働くので、商品が売れたときや、お客様に感謝してもらったときに非常にやりがいを感じることができると仰っていました。
人々の生活を直接支えられ、なおかつ、画期的な経営スタイルで、自分自身も店舗で働きながら成長することができる企業様だと感じました。
【2019年11月 訪問】
「経営者を目指せ!!」
今回は東京都板橋区を中心にスーパーを展開されている、株式会社スーパーみらべる様にお話を伺いました。私はこちらの企業様に魅力を感じた点が2つあります。
1つ目は「個店主義」という運営体制です。こちらの企業様は個人経営の果物屋からスタートされていて、その名残から、各店舗が独立して運営するスタイルをとられています。どのような商品を入荷するかや価格設定など全て売り場担当者が決定するそうです。各店長が経営者のように店舗展開されることから、数多くのスキルを学ぶことができる点にとても魅力を感じました。
2つ目は店舗の中のアットホームさです。板橋区中心で展開されていることから、地域密着型のスーパーとしてお客様と親しくなることができます。一人ひとりのお客様と深くかかわることができる点にそれぞれの店舗の強みを感じました。働いているスタッフ一人ひとりの裁量が大きく、多くのスキルも学ぶことができる、大変やりがいのある仕事だと思います。多くの学生に知ってもらいたい企業様です
会社名 | 株式会社スーパーみらべる |
---|---|
事業内容 | 食品スーパー |
URL | http://www.super-mirabelle.jp/ |
所在地 | 東京都板橋区板橋1-35-9 |
資本金 | 1,500万円 |
設立 | 昭和56年8月 |
従業員数 | 社員195人 パート・アルバイト490人 |