
株式会社サンレック× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
レジンコンクリートに特化した土木建造物の製造、時代の変化や日本に対して熱い思いを持っている会社。 技術力はさらに欠かせないもの、業界を引っ張っていける企業!
ビジコミ一覧
【2019年4月 訪問】
「技術で引っ張る」
本日はサンレック様に伺いました。こちらの企業様はレジンコンクリートに特化した土木建造物の製造を行っています。レジンコンクリートの特徴として普通のセメントコンクリートより固まるのが早く、薄い形状にできることが挙げられます。
お話を伺い特に魅力的に感じたのは、レジンコンクリートをメインに扱っているサンレック様は、レジンコンクリートを扱った商品のコスト削減を引っ張り、業界の技術発展を促す立場にあるということです。そのため現在特に大卒の技術職を求めており、更なる技術の発展を目標にしています。
現在、建築・土木業界は国の資金面で投資案件が減少しつつありますが、地震の影響で無電柱化が進んでおり、サンレック様の技術力はさらに欠かせないものとなります。業界に対して大変そうなイメージもありますが、働き方改革やRPAが進むことで、今以上に働きやすい環境になると感じました。日本のインフラに対する熱意を持って業界を引っ張っていける企業様です。
【2019年4月 訪問】
「インフラを支える、日本を支える」
サンレック様はレジンコンクリートを用いた製品の製造販売、研究開発をメインに行っています。取引先には国土交通省、防衛省、NTTが挙げられ、マンホールや電線部品等を提供しています。サンレック様は建設土木業界でインフラを担う立場であり、日本を支える、改善していくといった社会に対してのビジョンが魅力的でした。
業界的に地方自治体ともかかわることが多かったり、建設費用の高さなど、金銭的な面での苦労も多いそうです。そのような中でも、会社の未来を担う研究者やインフラを支えるという高い意識を持つ学生を求めるなど、時代の変化や日本に対して熱い思いを持っている企業様であると感じました。
今後はIT化の導入も視野に入れているだけでなく、建設土木のイメージとしてありがちな3Kに対しての策も講じていきたいとのことでした。就職活動では業界だけで見るのではなく、企業様の思いや事業内容、社会情勢も広く考慮するべきだと感じました。
会社名 | 株式会社サンレック |
---|---|
事業内容 | ・レジンコンクリートを原料とする建設工事用資材の製造販売事業 ・レジンコンクリート材料及び製品に関する研究開発事業 ・上記資材を使用する土木工事に関する事業 ・建設業に関するコンサルティング業務 |
URL | http://www.sunrec.co.jp/ |
所在地 | 東京都板橋区成増一丁目30番13号 トーセイ大樹生命ビル9階 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 昭和45年10月31日 |
従業員数 | 約130名(平成30年7月現在) |