
株式会社SUU SUU CHAIYOO× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
コックさんは全員タイの方!主にレストラン経営、プロデュースと雑貨輸入販売を行っている企業。タイ文化やタイの雰囲気をトータルで提供、ドキドキワクワクを感じてお客様に喜んで頂きたいという思い。社員の方々の人の良さ、温かさに触れたことで入社を決めた!温かい社風が大変魅力的。
ビジコミ一覧
【2019年4月 訪問】
「誰もが輝ける職場」
本日は株式会社SUU・SUU・CHAIYOO様にお伺いし、サポートオフィス部のエーン様にお話をお聞きしました。SUU・SUU・CHAIYOO様は、主にレストラン経営、プロデュースと雑貨輸入販売を行っている企業様です。本格的なタイ料理を味わってもらうために、コックさんは全員タイの方とのことで、おいしいタイ料理を食べてもらいたいという思いを感じました。
インタビューを通じて、温かい社風が大変魅力的に感じました。お話を伺ったエーン様は、学生時代にSUU・SUU・CHAIYOO様の店舗でアルバイトをされており、その中で社員の方々の人の良さ、温かさに触れたことで入社を決めたそうです。また、6月に実施している社員旅行は、社員だけでなくそのご家族も参加し、みんなが楽しめる一大イベントとのことで、社員同士の仲の良さが感じ取れました。国籍関係なく、タイ料理が好きな人や外国の文化に触れることが好きな人、外国の方と接することが好きな人など、さまざまな人が活躍できる企業様だと感じました。
【2019年4月 訪問】
「誰もがタイ料理に魅せられる世界を目指す」
こちらの企業様は日本にいながら、料理はもちろん、タイ文化やタイの雰囲気をトータルで提供することで、お客様の知的好奇心を刺激し、ドキドキワクワクを感じてお客様に喜んで頂きたいという思いを持っています。東京に15店舗、バンコクに1店舗を構えており、次はアメリカにも新店舗を出店しようとしているそうです。料理のバリエーション、品質共にこだわりを持っており、特に品質に関してはスタンダードなタイ料理を真摯に追求し、常にブラッシュアップに取り組んでいる点が特徴です。私も実際に様々な店舗へ足を運んでみたいと感じました。
入社後は、まず既存店で経験豊富な店長の下でいろはや一通りの業務を学び、ゆくゆくは新規店舗を任されることもある等、裁量を持って働くことができます。研修体制も整っており、内部と外部の新人研修やフォローアップ研修を行い、以降の現場での実践に繋げていきます。
お話を伺ったエーン様は、大学在学中からアルバイトとしてお店に携わり、タイ人と日本人の橋渡しのような存在としても活躍されていたそうです。その後、そのまま社員として入社されたと伺い、アルバイトスタッフ一人ひとりを正当に評価してくださる企業様だと感じました。店舗合同の社員旅行や忘年会など社内行事も充実しており、メリハリをつけて働く事ができる環境もとても魅力的でした。
会社名 | 株式会社SUU SUU CHAIYOO |
---|---|
事業内容 | レストラン経営・プロデュース、雑貨輸入販売 |
URL | http://www.sscy.co.jp/ |
所在地 | 東京都目黒区駒場3-5-18 シャローム駒場203 |
資本金 | 1100万円 |
設立 | 2004年9月 |
従業員数 | 250名(正社員80名) |