
株式会社東京正直屋× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、主にケータリング事業、冷凍食品事業をされています。新卒の採用では、学生の意欲を主に見ており、チャレンジ精神を持っている方を求めているそうです。食に興味のある方にぜひ見ていただきたい企業様です。
ビジコミ一覧
【2019年2月 訪問】
「歴史を強みに」
本日は、株式会社東京正直屋の田中様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主にケータリング事業、冷凍食品事業をされています。
グループの創業が大正13年とのことで、長い歴史をもっています。ケータリング事業では、主に冠婚葬祭に出される料理を中心に提供しています。特に質にこだわっています。冷凍食品事業はプロトン凍結という技術を用いて行っています。解凍時に色、香り、味も冷凍前に近いような状態を提供できるのも企業様の強みだと伺いました。
新卒で入社した際はしっかりと研修をするので、知識がなくても活躍できるそうです。そのような面でも働きやすい企業様でと感じました。
新卒の採用では、学生の意欲を主に見ており、チャレンジ精神を持っている方を求めているそうです。
長い歴史があるため「安心・安全」でお客様の信頼度も高いです。
食に興味のある方にぜひ見ていただきたい企業様です。
【2019年2月 訪問】
「歴史あり、誠実さあり」
本日は、株式会社東京正直屋の田中様にお話を伺いました。こちらは、お客様から注文を受けて料理を提供するケータリング事業や冷凍食品事業などを行っている企業様です。
田中様は丁寧に応対をしてくださり、企業様の誠実な社風が伺えました。
お話を伺って驚いたのですが、こちらは大正13年に創業した歴史あるグループだそうです。これほど長くグループを継続して経営できたのは、3つのこだわりがあるからだそうです。
一つ目においしさです。和食、洋食、中華と様々なジャンルの一流の料理を提供しています。
二つ目におもてなしです。お客様の要望・ニーズに対しても迅速に丁寧に対応しています。
そして、三つ目に安全と安心です。東京都の衛生管理制度などの認証を取得しており、衛生や環境に配慮しています。
求めている人材は、やる気があり、大学で学んだことと、仕事の違いを理解して対応できる方だそうです。
歴史があり、誠実な社風で働きたい方にとって魅力的な企業様でした。
会社名 | 株式会社東京正直屋 |
---|---|
事業内容 | ○ケータリング事業 ○冷凍食品事業 ○外食事業 ○給食事業 ○通販事業 ○食品受託事業 |
URL | http://shojikiya.co.jp |
所在地 | 東京都中央区日本橋本町4-7-10 |
資本金 | 6,000万円 |
設立 | 昭和56年6月 |
従業員数 | 294名(2019年1月現在)※パート・アルバイトを含む |