
セノー株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
体育館関連のスポーツ器具の販売・開発をはじめ、近年では健康トレーニング器具の提供から施設等の企画・運営サポート等、幅広く事業を行っています。 社内の雰囲気はアットホームで、かつ幅広い年齢層の方が在籍しているため、幅広い知見を得ることができます。入社すると「エルダー制度」というものがあり、年齢の近い先輩社員に指導についてもらえ、どんなことでも質問できるなど、自分の意見を発信しやすい環境を作っています。
ビジコミ一覧
【2020年7月 訪問】
「年齢問わず協力できるスポーツ器具メーカー」
本日は、セノー株式会社のご担当者様にインタビューをさせていただきました。こちらの企業様は、体育館関連のスポーツ器具の販売・開発をはじめ、近年では健康トレーニング器具の提供から施設等の企画・運営サポート等、幅広く事業を行っています。
社内の雰囲気はアットホームで、かつ幅広い年齢層の方が在籍しているため、幅広い知見を得ることができます。入社すると「エルダー制度」というものがあり、年齢の近い先輩社員に指導についてもらえ、どんなことでも質問できるなど、自分の意見を発信しやすい環境を作っています。また、「若手研修」という制度も導入されています。年に2回、新入社員が集まって自分たちの意見を出し合い、上層部に提案するというもので、これにより企業様は、常にフレッシュな考えを取り入れようと努めています。
文系の方はもちろん、理系の方が開発系の職種に就く場合でも、技術力だけでなく、他の部署と連携を取るためのコミュニケーション能力であったり、柔軟な考え方をできるかが問われるとのことで、学生のうちに様々な経験をしておくと良いそうです。 時代の変化に柔軟に対応して成長している、とても魅力的な企業様でした。
【2020年7月 訪問】
「幅広い世代をターゲットに活躍できる」
本日は、セノー株式会社のご担当者様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、スポーツ器具を様々な団体や施設に販売しています。具体的には、バスケットボールやバレーボールで使われるゴールやネット、支柱などを販売しています。健康器具なども取り扱っており、こちらはトレーニングジムや高齢者施設などに販売しています。
創業は1908年と歴史のある企業様で、長い期間をかけて信頼関係を積み重ねてきたお客様が多いそうです。海外の競技連盟とも繋がりがあるため、お客様の年齢層が幅広いだけでなく、地理的にも幅広く、海外のお客様とも取引があります。
主にスポーツ器具を取り扱うため、スポーツに興味のある方や部活に打ち込んでいた方、ジムで体を鍛えるのが趣味の方からの応募も多く、現在の社員さんの中ではそのような方も多いそうです。
入社後に、業務に必要な知識を身につけられるよう、研修などのカリキュラムが揃っているそうです。研修がしっかりしているので、安心して働ける企業様だと思いました。
会社名 | セノー株式会社 |
---|---|
事業内容 | 体育施設機器器具設計施工販売(競技スポーツ・フィットネス・福祉) |
URL | https://www.senoh.jp/ |
所在地 | 千葉県松戸市松飛台250番地 |
資本金 | 200,500,000円 |
設立 | 平成22年4月16日 |
従業員数 | 360名(関連会社含)平成30年3月31日現在 |