
千株式会社 × ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセテンスを表示します。
幼稚園や学校へカメラマンを派遣し、撮影された写真をネットを経由して販売するウェブサービスを展開。上司や社員同士の距離が非常に近く、新入社員でも新規事業の企画を持ち込むことができるなど、挑戦しやすい社風。社員一丸となって盛り上げていく雰囲気がとても楽しそうに感じた。
ビジコミ一覧

「写真業界に新たな風を吹き込むパイオニア」
本日は千株式会社の田嶋様にお話を伺いました。
千様では、幼稚園や保育園などのクライアントに対し、自社で契約しているカメラマンを派遣して写真を撮影し、それを「はいチーズ!®」というインターネットサービスで販売していらっしゃいます。さらに最近では、amazonと共同開発した顔認証機能を利用し、園の運動会などで撮った大量の写真の中から、効率よく自分の子供の写真を探せるようになり、それが大変好評だそうです。
特に印象的だったのは、Birth of ダイナソーという新規事業立案のイベントがあることです。このイベントでは社歴や部署関係なく企画を持ち込むことができ、実際に入社一年目の新入社員の方の案も採用されたそうです。上司との距離も非常に近く、相談や意見も言いやすい環境です。会社全体が良い案をどんどん吸収し、挑戦を大切にしようという雰囲気がとても魅力的でした。
ベンチャースピリット溢れる風土だからこそ、千様ではIT×写真という新たなビジネスモデルを確立され、業界の先陣を切って新しい可能性を切り開いていらっしゃると感じました。

「かけがえのない一瞬を届ける」
本日は、千株式会社の田嶋様にお話を伺いました。
千様は「写真撮影×IT」を強みに、心に残る一瞬を提供しており、幼稚園や学校へカメラマンを派遣し、撮影された写真をネットを経由して販売しています。社内には、撮影された子供たちの活き活きとした様子が伝わる写真が掲示されていました。
特に魅力的だと感じたのは、社内の雰囲気です。新しい事業を考える時は社内全体から意見を集めており、新卒の意見も採用されるなど若手のうちから意見を取り入れてもらえる環境が整っています。社員一丸となって会社を盛り上げていくような雰囲気がとても楽しそうだと感じました。
子供達と関わる仕事のため、求める人物像としては明るく優しい方だそうです。社員同士で食事に行くことも多く、とても仲が良いお話なども伺いました。心に残る一瞬を提供するというとても素敵な仕事ですが、何よりもそれを生み出す社員の方皆様が輝いていることが千様の大きな魅力だと思いました。
会社名 | 千株式会社 |
---|---|
事業内容 | インターネット写真サービス「はいチーズ!」事業/ホームページ制作/スタジオ撮影事業 |
URL | https://sencorp.co.jp/ |
所在地 | 〒100-6813 東京都千代田区大手町一丁目3番1号 JAビル13F |
資本金 | 50,000千円(資本準備金含む) |
設立 | 2004年10月 |
従業員数 | 200名 (グループ会社含む) |