
佐藤商事株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
鉄鋼分野に関する取引を主な事業、その他、取り扱う商品の幅広さが佐藤商事様の特徴。オフィス内は役職や部署による壁がなく、風通しの良さも魅力。やりたいと思ったことに積極的に挑戦できる環境!
ビジコミ一覧
【2019年4月 訪問】
「どんなニーズにも応える商社」
本日は、佐藤商事株式会社総務部総務課の加辺様へインタビューさせていただきました。佐藤商事株式会社様は、鉄鋼分野に関する取引を主な事業としている商社です。鉄鋼メーカーとの取引が多く、鉄鋼をそのまま納入する仕事をメインに、鉄鋼を加工した商品の取引も行なっています。さらに鉄鋼分野とはあまり関連のない非鉄分野の商品も扱っているそうです。
中小規模であるからこその強みがあり、大企業では拾いきれない顧客のニーズに応えることが可能です。どのようなニーズにも応えるという姿勢が様々なチャレンジとなり、成長へとつながるのだと感じました。今年で創業89年ということで、長い歴史を持つ企業様でもあります。長年の実績からも多くのお客様から信頼を得ているのだと思いました。
採用に関しては、人と人とをつなげる仕事ということもあり、一人ひとりの人間性を重視しているそうです。
【2019年4月 訪問】
「柔軟性を武器にやりたいことに挑戦できる」
佐藤商事様は鉄鋼分野の専門商社です。鉄鋼部門と聞くと鉄だけの商社と想像しがちですが、利益の6割が鉄で残りは非鉄(ステンレス、チタン)などを取り扱っています。このように取り扱う商品の幅広さが佐藤商事様の特徴であると思いました。佐藤商事様は取り扱う商品の幅が広いだけでなく、部署の多さから行える仕事の幅が広いことも特徴の一つです。例えば、機械修理に特化した機械部門や、自分たちで仕入れた原材料で商品を作ることができる商品加工部門など、その他にも多くの部門があります。これにより、専門商社ですが総合商社のような働き方が可能で、多くの経験ができると思いました。
佐藤商事様は新入社員にも優しい、風通しの良さも魅力です。オフィス内は役職や部署による壁がなく、だれもが意見を言いやすい環境が作り出されています。柔軟性があり、やりたいと思ったことに積極的に挑戦できる環境はとても魅力的でした。このように環境が整った商社はなかなかないと思います。お話を伺いとても理想的な職場だと感じました。
会社名 | 佐藤商事株式会社 |
---|---|
事業内容 | 鉄鋼・非鉄金属、電子材料、機械、工具、雑貨、貴金属宝飾品、建設資材、環境関連商材などの国内販売及び輸出入 |
URL | https://www.satoshoji.co.jp/ |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館16階 |
資本金 | 13億2,136万8,450円 |
設立 | 昭和24年2月 |
従業員数 | 連結798名 単体594名 |