
三幸株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
掃除のレベルに驚愕、 名だたる大企業から依頼され続ける独自のホスピタリティ精神!⾒えないところで我々の生活を支える施設総合管理事業! お客様の幸せだけでなく従業員の幸せも大切にされており、そういった会社の理念が社風にも繋がっている。
ビジコミ一覧
【2018年12月 訪問】
「そこまでやるかのおもてなし精神!」
三幸様が展開している施設総合管理事業とは、不動産(オーナー)の要望に応じて建物のマネジメントをします。
三幸様では、大型複合ビルや大学、公共のスポーツ施設などの、クリーン・設備・警備・プラント・ビルマネジメント・指定管理を中⼼とした6つの事業を展開しています。クリーン事業では、施設内の清掃はもちろんですが、その施設近辺で道案内などクリーンアテンダントといったおもてなしサービスも⾏っています。主要なエリアとして、私たちも馴染みの深い「東京駅丸の内エリア」があります。東京駅だけでなく、丸の内周辺の有名な高層ビル13施設も三幸様が担当されているそうです。東京駅周辺はごみが落ちているイメージがありませんが、三幸様がいるからこそクリーンが保たれているのです。取引先に大手企業ばかりが並ぶのは、三幸様独自のホスピタリティ精神の賜物ではないかと人事部の平川様も仰っていました。お客様のことを考え続けた結果、大手から依頼され続けることができていると伺いました。平川様も、現場を経験した際、掃除のレベルに驚愕されたそうです。一緒に働いている先輩方を⾒ていると、やらないと!という⼼が必然的に芽生えてきたと仰っていました。また、お客様の幸せだけでなく従業員の幸せも大切にされており、そういった会社の理念が社風にも繋がっているだと感じました。
この業界には若い方の⼒がまだまだ足りないそうですが、三幸様では現在若い人材が活躍しています。今後のさらなる飛躍が楽しみな企業様だと感じました。
【2018年12月 訪問】
「社員の幸せを⼤切に」
三幸様は大学や公共施設等の清掃を⾏うクリーン事業、施設の設備管理事業、警備事業、プラントオペレーション事業、指定管理者事業など施設を総合的に管理する事業を⾏われております。
感銘を受けた点は、社員を大切にするというモットーが制度として目に⾒える形で設定されており、真に社員を大切にされていることが伝わってきたことです。例えば福利厚生面に関しては年⾦問題対策を考え確定拠出型年⾦を制定するなど利益のみでなく真剣に社員を支える制度に、企業名として掲げる「三幸」が偽りでないことを実感しました。また、取引先には名だたる大企業が多く、安定感はもちろん、誇り持って仕事に励めるということも魅⼒を感じました。清掃という、人があまり⾒ていない時間帯に⾏う業務においても、徹底されたマニュアルと仕事に対する熱意が三幸様と契約企業との間に大きな信頼関係を生み出しているのです。
今回の訪問を通して今まで詳しく知らなかった施設総合管理事業についての理解が深まり、⾒えないところで我々の生活を支える仕事のやりがいを知ることができました。社員の幸せを大切にしてくださる三幸様だからこそ、思い切り仕事に打ち込むことができるのだと思いました。
会社名 | 三幸株式会社 |
---|---|
事業内容 | ビルメンテナンス(清掃・設備・警備) |
URL | https://www.sanko-inc.co.jp/ |
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台三丁目3番地4(三幸駿河台ビル) |
資本金 | 100,000千円 |
設立 | 昭和30年4月22日 |
従業員数 | 正社員:1,572名 パート:1,866名 合 計:3,438名(2017年3月31日現在) |