
株式会社サンケイエンジニアリング× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様では、電子部品の導通検査などに使われているコンタクトプローブなどの設計・製造を行っています。 入社後は、基本的に一律でプロデューサー職に配属され、社内のプロデューサーとして活躍することを目指していきます。 事業内容から、理系のみの採用かと思われるかもしれませんが、文系の方も積極的に採用されているとのことで、実際に文系出身の社員の方も多く在籍されています。 企業様には、ものづくりに対しての熱い想いがあり、日本の持つ技術力を大事にされている印象を受けました。
ビジコミ一覧
【2020年2月 インタビュー】
「日本のものづくりを根本から支える」
本日は、株式会社サンケイエンジニアリングのご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様では、電子部品の導通検査などに使われているコンタクトプローブなどの設計・製造を行っています。コンタクトプローブというと、あまり馴染みのない方が多いと思いますが、様々な電化製品や電子機器で使用される半導体デバイスや、基板などの性能検査に用いられています。 私たちが生活していくうえで、切っても切れない存在だと言えます。
実際に、企業様のコンタクトプローブは、新幹線・電気自動車・スマートフォンなどの電気測定にも適用されていて、私たちの生活にも直結しています。ほとんどの電気製品に必須の存在であるため、取引先も日本を代表するような大手企業から中小企業まで様々あり、国内外に約5,000社ほどあるそうです。 入社後は、基本的に一律でプロデューサー職に配属され、社内のプロデューサーとして活躍することを目指していきます。事業内容から、理系のみの採用かと思われるかもしれませんが、文系の方も積極的に採用されているとのことで、実際に文系出身の社員の方も多く在籍されています。
企業様には、ものづくりに対しての熱い想いがあり、日本の持つ技術力を大事にされている印象を受けました。今後、国内の中小企業と連携しながら事業展開をすることで、日本の製造業の発展に貢献していくことを目標にされています。日本の製造業の根本を支える中小企業を活性化させることで、ものづくりの可能性を追求されていることに感銘を受けました。 ロジックを背景に、物事を正確に捉えられる方、日本のものづくりに貢献したい方に、魅力的な企業様です。
【2020年2月 インタビュー】
「日本の中小製造業の発展に向けて」
本日は、株式会社サンケイエンジニアリングのご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様は、電気測定に使う部品などを製造しています。 電気を使う製品は、全て電気測定をする必要があるため、電気自動車やブレーキ制御に携わるメーカー、パソコンやスマホなどを製造するメーカーなど、幅広く取引があり、その数は約5,000社にものぼります。
技術力の高さから、すでに安定した経営をされていますが、企業様には大きなビジョンがあり、それは「日本の中小製造業を活性化させる」ということです。日本の製造業の技術レベルは世界でもトップクラスですが、それを発信して広めるという点では、まだ不十分だそうです。そこで、高い技術力を生かして、より製造業を発展させていくために、社員を育成しています。必要になってくるのは、新たに生み出すという「プロデュース力」です。特に、論理的な思考力を持ち、仕事を楽しむことができたり、何かに熱中できたりするような方に向いているそうです。 ぜひ、見ていただきたい魅力的な企業様でした。
会社名 | 株式会社サンケイエンジニアリング |
---|---|
事業内容 | コンタクトプローブの設計・製品並びに販売/産業用精密針、 精密パイプの加工・組立/精密部品加工、 コンタクトプローブに関するメーカー向けコンサルティング業務/測 定受託 |
URL | https://recruit.sankei-engineering.com/ |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番地2号 |
資本金 | 3790万円 |
設立 | 1975年4月 |
従業員数 | 62名 |