
株式会社プレンティ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
主にディスプレイなどの広告宣伝物、印刷物等のデザインから製作・販売まで行っています。 このような取り組みを通して「お客様に満足いただけるプロ」を目指していると仰っていました。
ビジコミ一覧
【2020年7月 訪問】
「イメージを叶える会社」
本日は、株式会社プレンティの代表取締役社長の石塚様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主にディスプレイなどの広告宣伝物、印刷物等のデザインから製作・販売まで行っています。特に多い依頼は、化粧品のディスプレイ什器ということで、私たちにも馴染みのあるコスメブランドの什器を数多く見せていただきました。ご依頼先の企業によって目指す世界観の違いがハッキリしているため、企業様内部の各部門で依頼通りの世界観を守るために、遊び心や多角的視点を持つ人物像が重視されています。
また社内研修では、社員が臨時講師として専門学校に行き、生徒に向けて実際の現場で使える技術を教える講義をしているそうです。その研修を通して社員のスキルアップや、産学連携という面で全体の向上を行っています。石塚様は、このような取り組みを通して「お客様に満足いただけるプロ」を目指していると仰っていました。
本日のインタビューを経て、製造業ならではのやりがいや、お客様の満足度を向上させるために、考えなくてはならないことを身近に感じることが出来ました。
私自身元々デザインに興味があり、少し突っ込んだお話も伺うことができ、とても貴重な経験になりました
【2020年7月 訪問】
「製品の魅力を伝える」
本日は、株式会社プレンティの代表取締役社長の石塚様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、什器・ディスプレイなどを総合プロデュースしています。プレンティ様の事業部は、デザイン・営業・設計・業務・管理があり、一貫したサービス、仕組みを提供できるところが強みだと伺いました。
こちらの強みを生かした、企画面と製作面を組み合わせた総合的なモノづくりによって、お客様の課題解決を実現し、その製品の魅力を伝えることができる什器・ディスプレイを提供しています。
また、仕事をする上でのやりがいとしては、自分が企画した什器が街中で視覚的に見られることや、常に新しいものを作っていくことだとおっしゃっていました。たしかに、自分が関わったものを実際に見ることが出来るのは嬉しいだろうなと思いました。
常に、お客様や他の事業部の方、工場とも協力して業務を行うため、コミュニケーション能力がある方や、ちょっとした工夫ができる方にとって、魅力的な企業様だと感じました。
会社名 | 株式会社プレンティ |
---|---|
事業内容 |
|
URL | https://www.plenti.co.jp/ |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目26番2号 日暮里UCビル2 |
資本金 | 10,000,000円 |
設立 | 2014年(平成26年)5月 |
従業員数 | 330人(グループ全体) |