
株式会社ピノーコーポレーション× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
“のびやか保育”という方針を大切に。ピノキオ幼児舎という都内31か所の保育園を運営を行っている企業。 勉強やマニュアルに縛ることなく、一人一人に合ったのびやかな保育をする、成長を育んむ。 完全週休二日制の整備等、離職率も保育業の中では極めて低い、のびのびと子供たちの成長を育むことができ、自分自身も成長できる素敵な環境。
ビジコミ一覧
【2019年3月 訪問】
「一人一人に“のびやか”な保育を」
本日は株式会社ピノーコーポレーション 採用育成グループ 佐藤様と東様にお話をお伺いしました。ピノーコーポレーション様は、ピノキオ幼児舎という保育園の運営を行っている企業様で、都内に31か所の保育園があります。 “のびやか保育”という方針を大切にしているそうで、勉強やマニュアルに縛ることなく、一人一人に合ったのびやかな保育をすることで、保育園に通う子供たちの成長を育んでいます。
離職率も保育業の中では極めて低いほうで、理由としては産休育休制度や完全週休二日制の整備があり、残業が基本ない、異動の融通が利くといったことが挙げられます。また、入社1年目の研修制度として定例研修とTutor活動と呼ばれるサポートがあります。定例研修は、保育実技やマナー研修などの段階に応じた研修のことで、Tutor活動は、先輩社員(保育士)が1年間親身になってサポートする体制です。Tutor活動は新入社員だけでなく、先輩保育士も成長できる場だとおっしゃっていました。
のびのびと子供たちの成長を育むことができ、自分自身も成長できる素敵な環境だと思いました。
【2019年3月 訪問】
「子供と一緒にのびのび成長」
株式会社ピノーコーポレーション 採用育成グループの佐藤様、東様にお話を伺いました。こちらの企業様は、都内で保育園を直営するほか、フランチャイズ経営もされています。「ひとりひとりに、のびやか保育」という言葉を掲げており、子供たちが今興味を持っているものを把握して、それに対して一人ひとりに対応するといった保育を行っているそうです。
私が魅力に感じたのは、その働きやすさです。都内に31の保育園を持っているので、都内で引っ越しをする際に異動も可能で、また近くで異動したいという際にも対応してくれるそうです。また、産休育休はとり、復職することという文化が根付いており、周囲の理解が非常に得られやすいそうです。土日休みで残業が基本的にないというのも、社員がのびのびと働くことのできる理由だと感じました。
体力を使う仕事だそうですが、子供の成長が見られたり、子供との信頼関係が築けたりする際にやりがいを感じるそうです。求めている人は、笑顔が素敵な人だそうで、子供や保護者との関わりの中で、信頼関係を大事にしているからこそではないかと思いました。保育園に通う子供たちも、社員の方々も、のびのび成長できる素敵な企業様だと思いました。
会社名 | 株式会社ピノーコーポレーション |
---|---|
事業内容 | 保育・幼児教育ルーム運営およびフランチャイズ事業 |
URL | http://pinoh.co.jp/ |
所在地 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-26-16 ビクトリアプラザ高円寺3階 |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 平成12年4月 |
従業員数 | 平成28年5月現在 304名 |