
株式会社ピーアンドエム× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらは、archives をはじめとするアパレルブランドの商品の企画・販売を行っている企業様です。 インスタグラムでのコーディネーションの提案を社員方が個人のアカウントにて行っています。 その投稿のなかでは、写真の撮り方や紹介文の書き方など、様々な点を工夫しているそうです。これらのことを伺い、工夫を凝らした投稿を多くの方に見てもらうことで、喜びを感じることができるのはもちろん、それを会社でも評価していただくことがモチベーションの維持に繋がると感じました。
ビジコミ一覧
【2020年2月 インタビュー】
「頑張りを評価する環境や時代の変化に対応する力のある企業」
本日は、株式会社ピーアンドエムのご担当者様にインタビューをさせて頂きました。こちらは、archivesをはじめとするアパレルブランドの商品の企画・販売を行っている企業様です。
新型コロナウイルスが流行し始めるまえからネットでの販売を行っていましたが、今後もよりネット上での販売を向上させられるように様々な施策を採っています。例えば、インスタグラムでのコーディネーションの提案を社員方が個人のアカウントにて行っています。その投稿のなかでは、写真の撮り方や紹介文の書き方など、様々な点を工夫しているそうです。8万人ほどのフォロワーつく社員の方もいらっしゃるそうです。そして、会社からもフォロワーが一定数増えると、手当といった形で加給される仕組みをとっているそうです。
これらのことを伺い、工夫を凝らした投稿を多くの方に見てもらうことで、喜びを感じることができるのはもちろん、それを会社でも評価していただくことがモチベーションの維持に繋がると感じました。また、ウェブ上での販売数を増やすための試作として、ウェブ接客(双方向のコミュニケーションが取れる媒体をもちいて商品の紹介をすること)や一回まで返品無料など、ネットで洋服を購入するハードルを下げるようなものを考えていらっしゃるそうです。 これらのことを伺って、社員の頑張りを評価する環境や時代の変化に対応する力のある企業様だと感じました。
【2020年2月 インタビュー】
「お客様の生活をより豊かなものに」
本日は、株式会社ピーアンドエムのご担当者様にインタビューをさせていただきました。 こちらの企業様は、婦人服・輸入寝具の専門店として事業を展開していらっしゃいます。店舗を構えるだけではなく、インターネットを利用しての販売も行っています。 こちらの主な特徴として、商品の種類・品数が多いことが挙げられます。また、店舗で3ブランド、ネットで2ブランドを販売されています。さらに、社員の9割以上が女性であるそうで、人事では産休や育児休暇などについて考慮することも多いそうです。 また、今後の展望としては、新型コロナウイルスの影響も少しあり、SNSなどのネットを利用したマーケティングを増やしていったり、Web接客なども考えていると仰っていました。
アパレル業界の企業様に初めてインタビューをさせていただいたのですが、学生の質問に対して、とても詳しく丁寧に教えてくださいました。私はとても充実した時間を過ごしました。
アパレル業界への就職を考えている学生に、ぜひ知っていただきたい企業様です。
会社名 | 株式会社ピーアンドエム |
---|---|
事業内容 | 婦人服・輸入寝具の専門店 |
URL | http://www.pandm.co.jp/ |
所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-1-12 プラザANSビル4F |
資本金 | 5,000万円 |
設立 | 1990年3月1日 |
従業員数 | 254名(2020年2月末現在) |