
オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、船隊規模世界第6位のコンテナ定期船事業運営会社です。主にコンテナを用いた貨物の海上輸送を行っています。 コンテナ船事業は、成長産業です。コンテナで取り扱う物品は様々であるため、お付き合いするお客様も多岐にわたります。またグローバル化が進む社会では、寄港する国が必然的に多くなっています。今後も市場規模が拡大していくことが見込まれています。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
「コンテナで、世界と日本をつなぐ」
今回は、オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社様にインタビューをさせていただきました。こちらの企業様は、船隊規模世界第6位のコンテナ定期船事業運営会社です。主にコンテナを用いた貨物の海上輸送を行っています。
コンテナ船事業は、成長産業です。コンテナで取り扱う物品は様々であるため、お付き合いするお客様も多岐にわたります。またグローバル化が進む社会では、寄港する国が必然的に多くなっています。今後も市場規模が拡大していくことが見込まれています。
こちらの企業様は2017年に、大手海運3社を親会社として設立された会社です。社内は風通しが良く、若手社員も積極的に意見を出すことができる環境だそうです。働いている社員の方々は、社会を支えていることを念頭に置き、チームワークを大切にして業務に取り組んでいるそうです。活躍している社員の方には、多くの方と関わって仕事をしているため、コミュニケーション能力に優れ、主体的に行動できる、という特徴があります。
こちらの企業様は、社会を根底から支える大きな事業を行っています。風通しが良い社風、チームワークを活かして仕事をしている魅力的な企業様でした。
【2021年1月 インタビュー】
「生活を支える責任と充実感」
本日は、オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社様にお話を伺いました。こちらは、業界大手3社である日本郵船、商船三井、川崎汽船のコンテナ船事業を統合して設立された企業様です。集荷営業を始め、船の運航に関わる業務、後方から事業活動を支える業務を担当する日本法人です。
魅力に感じた点は2つあります。
1点目は、公共性の高い事業です。日本の輸出入の99%以上は、海上輸送が占めています。海上輸送は私たちが生活するうえで欠かせないものです。様々な物品をコンテナにて輸送することで、私達の生活を根底から支えています。
2点目は、歴史ある企業様の基盤と成長性を兼ね備えた企業様の職場環境です。100年続く業界大手3社から成る基盤があり、若手のうちから裁量を持ち仕事ができる成長性を兼ね備えた環境がございます。また、社内は「社会のためにも、絶対に止めることのできない業務」に携わるにあたって、強固なチームワークが構築されています。
日本を根底から支えることに誇りをもって働くことのできる企業様です。
会社名 | オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 外航コンテナ定期船事業の運営 |
URL | https://jp.one-line.com/ja |
所在地 | 東京都港区港南1-8-15 Wビル12階 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2017年10月1日 |
従業員数 | 約600名 |