
株式会社ニューフォリア× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらは、受託開発を中心とした事業を行っているITのベンチャー企業様です。 多田様は、大手企業で働いた後に独立された方です。今回、一から会社を立ち上げた興味深い体験談を伺うことができました。やりたいことだけをやっていては失敗してしまうため、成功したいという気持ちを優先して、自分にできることから離れすぎない事業展開をされてきたというお話が印象に残りました。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
「やりがいがあり和やかな雰囲気の会社」
本日は、株式会社ニューフォリア 代表取締役社長の多田様にお話を伺いました。
こちらは、受託開発を中心とした事業を行っているITのベンチャー企業様です。
多田様は、大手企業で働いた後に独立された方です。今回、一から会社を立ち上げた興味深い体験談を伺うことができました。やりたいことだけをやっていては失敗してしまうため、成功したいという気持ちを優先して、自分にできることから離れすぎない事業展開をされてきたというお話が印象に残りました。
こちらのエンジニア職は文系出身者でも就くことができ、各分野に詳しいメンバーがチームを組んで、仕事をされているそうです。また、営業職は作ったものを売る営業ではなく、顧客企業の方の理想を形にする企画の面が強いとのことでした。少人数のため、自分が関わったものが世の中で使われていることを体感できるというやりがいが魅力的だと感じました。
インタビューは、終始和やかな雰囲気であっという間で、「サークルのような雰囲気」とおっしゃっていたこちらの企業様の社風を感じることができました。
【2021年1月 インタビュー】
「新しい技術に取り組む会社」
本日は、株式会社ニューフォリアの代表取締役社長 多田様にインタビューをさせていただきました。
こちらは、IoTやAIなど最新の技術を用いて、企業がやりたいことを実現させる支援をしていらっしゃいます。
今回のインタビューで印象に残った点は二つあります。
一つ目は、最新の技術にチャレンジできて、とても働いていて楽しい会社だというイメージが持てたことです。実績をいくつか見せていただいたのですが、デジタルサイネージやスポーツチームのパフォーマンス解析など、テクノロジーを使って今まではできなかったことをどんどん実現可能にしている仕事を見て、素直に面白いと思いました。また、文系の方は技術者でなくとも、新たなアイデアを実現するための企画をするなど、活躍できる場は多いとのことでした。
二つ目は、自分の成果を実際に社会で目にすることでやりがいを感じることができるという点です。ベンチャー企業ではありますが、大きな企業と提携をして社会的に大きなプロジェクトに携わることもあります。例えば、自分が関わった技術がサイネージとして街中に表示されるなど、成果を体感できる機会が多くあることも魅力の一つだと思いました。興味のある方に是非みていただきたいです。
会社名 | 株式会社ニューフォリア |
---|---|
事業内容 | ■ウェブアプリケーション・システム開発事業 ■スマートフォン向けア プリ開発事業 ■アプリ開発支援プラットフォーム事業 ■デジタルサイネージ向けコンテンツ制作 ■デジタルサイネージコンテンツプラットフォーム事業 ■コンテンツ運用、サーバー構築・保守・管理 |
URL | https://www.newphoria.co.jp |
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-30 シブヤイーストビル3階/4階 |
資本金 | 5,000万円(2020年3月現在) |
設立 | 2008年5月14日 |
従業員数 | 東京オフィス50名/ベトナムラボ30名(2020年3月現在) |