
練馬交通株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
東京23区・武蔵野市・三鷹市において、タクシーによる旅客運送サービスを展開。ドアtoドアのサービスであるからこそ様々なお客様との出会い、様々な場所との出会いを経験できる。しっかりと働いた分だけ給与に反映される。時代に合ったタクシーサービスの提供している!
ビジコミ一覧
【2019年6月 訪問】
「時代に合ったサービスを」
本日は練馬交通株式会社様を訪問し、荒木様にお話を伺いました。こちらの企業様は東京23区・武蔵野市・三鷹市において、タクシーによる旅客運送サービスを展開されています。タクシー運転業務の大きな特徴は、ドアtoドアのサービスであるからこそ様々なお客様との出会い、様々な場所との出会いを経験できることにあります。そして、運転手の方々が安全に業務に従事できるよう、総務や運行管理の業務による力強いサポートがあることがわかりました。こうした、消費者としてタクシーを利用するだけでは見えない業務が安全な運行を支えていることに感銘を受けました。
また、タクシー業界全体としてのサービス向上や採用活動における変化の中で、こちらの企業様は積極的な新卒採用や女性採用を目指されています。その中で、より多くの女性社員を迎えるための社内施設の整備やタクシー車内へのドライブレコーダーの設置などのハード面の整備が進められている点が印象的でした。
練馬交通様では時代に合ったタクシーサービスの提供が目指されています。さらなるサービス向上の上で、新卒や女性という新たな人材の活躍が期待できると感じました。
【2019年6月 訪問】
「個の力で高みを目指す」
練馬交通様は、東京無線グループに所属するタクシー会社です。練馬と付いていますが、営業エリアは23区全域に渡っており、どこを走行するかは個人の裁量に任されています。新たな土地を走れる楽しさがあると同時に、ニーズを自分で発掘できる楽しさもあると感じました。さらに、歩合制でしっかりと働いた分だけ給与に反映されるので、高いモチベーションを維持できると思いました。
上記のような理由から、個人プレーのイメージが強かったのですが、社内にはクラブ活動などもあり、気が合う人たちと趣味を楽しむ人もいるそうです。また、休みの日数が多いため、仲間と一緒に出かけやすくもあります。というのも、1回の勤務時間が18時間と長い分、出勤日数は月に12回と少なくなっているのです。自分の時間を有意義に活用できると感じました。10年間働いた後は、独立するという選択肢もあります。独立して年収1000万円を稼ぐ人もいるそうです。それを会社として支援してくれるそうなので、とても夢があると思いました。
会社名 | 練馬交通株式会社 |
---|---|
事業内容 | 旅客運送事業、不動産管理業 |
URL | http://www.nerikou.com/ |
所在地 | 東京都練馬区中村南2-2-7 |
資本金 | 1,800万円 |
設立 | 昭和35年8月 |
従業員数 | 298名 |