
株式会社ネオマーケティング× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
PR、ウェブマーケティング、テレマーケティングなど、あらゆる領域の企業マーケティングを支援されている企業。様々な領域に対応できるところが強み。ダイレクトに関わることができる環境は人の役に立てている実感が大きく、やりがいも大きい。
ビジコミ一覧
【2019年9月 訪問】
「新しい気付きがある会社」
株式会社ネオマーケティング様は、商品の開発から発売後の反応測定、PR、ウェブマーケティング、テレマーケティングなど、あらゆる領域の企業マーケティングを支援されている企業様です。ひとつの事業だけでなく、様々な領域に対応できるところを強みとされています。4名から7名ほどのチームを組んでプロジェクトを進めていくことが多く、ひとつのプロジェクトに最初から最後まで深く関わりたい人もひとつのことについてプロフェッショナルに仕事をしたい人もやりがいを感じながら仕事をしていくことができると思います。
お客様を支援するためには新しいことや世の中の動きに興味を持ち、探求していく力を持った人材が求められるそうです。「その手があったか!」とお客様に気づきを提供していきたい、本質を追求しお客様に本当に最適な方法を提供し、生活の向上を目指していきたい、というスタンスを社員様お一人お一人が大切にされていらっしゃるとお伺いしました。
モノが溢れ、消費者の満足するもの以上を創り出す必要がある今日、無駄のない商品開発や消費者の本当のニーズを掴み取るために欠かせない事業であると思いました。
【2019年9月 訪問】
「最善の解決法を提案!」
ネオマーケティング様はマーケティングリサーチを行っている企業様です。具体的にはクライアントの商品に対してユーザーがどのような感想を持つのかを約600万人のモニターの声を統計的にデータ分析し、客観的な意見として整理して生産者にお届けしています。さらに、それだけではなくユーザーの意見に対する改善案を提案できる専門性の高い能力をお持ちの社員様もいらっしゃるそうです。クライアントとしてはユーザーの正直な声を知れるだけでも十分有益な情報であるのに、その先の改善についても提案してもらえるなんて、至れり尽くせりなサービスだと感じました。
会社のスタンスとして「その手があったか!」と「押し売りはしたくない」という2つがあるそうです。前者はマーケティングのプロとしてお客様が今まで知らなかった知識を提供することであり、後者はテクニックなどで商品を買わせるのではなく、お客様の現状を知らせるための最善の方法をお客様の立場に立って提案するということだそうです。クライアントの方々は、自分たちが作った商品について忌憚のない意見を求めており、そこにダイレクトに関わることができる環境は人の役に立てている実感が大きく、やりがいも大きいと思いました。
会社名 | 株式会社ネオマーケティング |
---|---|
事業内容 | マーケティング支援事業 |
URL | https://www.neo-m.jp/ |
所在地 | 東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル |
資本金 | 4,756万円 |
設立 | 2000年10月 |
従業員数 | 連結121名(2019年3月現在/AP含む) |