
NAX JAPAN株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
魅力的な企業様であり、やりがいのある業務であると思いました。 こちらの企業様の目標として、社会は変化し続けるものであるため「常に変化に対応する」ということを挙げていました。 また、中小企業であるためお客様と密にかかわることが多く、知識や交渉力が身に付き、達成感も大きいそうです。
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「社会の変化に対応する」
本日は、NAXJAPAN株式会社の執行役員の井藁様と山田様にお話を伺いました。こちらの企業様は、国際物流を主に行っています。お客様は商社やメーカーでB to Bの取引がほとんどだそうです。
こちらの企業様の目標として、社会は変化し続けるものであるため「常に変化に対応する」ということを挙げていました。そのために視野を広げて付き合いを増やしていくことや、アンテナを高くはることを頑張っていきたいと仰っていました。また、中小企業であるためお客様と密にかかわることが多く、知識や交渉力が身に付き、達成感も大きいそうです。
求める人物像としては、何事にも興味を持つような情熱がある人、積極的にコミュニケーションをとれる人を挙げていました。そのような力を養うためにも、学生のうちに好きなものをとことんやって、後悔のないようにしてほしいと仰っていました。
こちらの企業様は、やりたいことに挑戦できる環境が魅力だと感じました。
【2019年12月 訪問】
「知識、経験を力に」
本日はNAX JAPAN株式会社の執行役員の井藁様、山田様にお話を伺いました。こちらの企業様の事業内容は、主に食品を中心に国内・国際航空貨物輸送代理業、海上輸送取扱業などを行っています。
新卒で入社すると初めは現場で業務を行うそうです。経験や知識を積んでいくと営業に移ることもできると仰ってました。
また、事業に携わるにあたって、様々な物流の知識や交渉力がつき、やりがいのある業務だとも仰ってました。やりたいことを挑戦させてもらえるということもこちらの企業様の特徴だと思います。
こちらの企業様の今後のビジョンとしては、経営理念の1つでもある「常に変化に対応する」に沿って、時代の流れの変化に対応していきたいと仰っていました。それに向けて出来るだけ人と関わりを持ち、視野を広げていくことが課題であるとお聞きしました。
学生達には様々なことに興味関心を持ち、好きな事をとことんやって欲しいとのことです。魅力的な企業様であり、やりがいのある業務であると思いました。
会社名 | NAX JAPAN株式会社 |
---|---|
事業内容 | 国際航空貨物輸送代理業 ・国内航空貨物輸送代理業 ・貨物自動車運送業及び貨物自動車運送取扱業 ・外航利用運送業 ・通関業 ・海上運送取扱業 ・国際複合一貫輸送業 ・前各号に付帯する一切の業 |
URL | http://www.naxjapan.com/ |
所在地 | 東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル4階 |
資本金 | 8,250万円(授権資本10,500万円) |
設立 | 平成10年7月(1998年7月) |
従業員数 | 132名(2019年4月1日現在) |