
内外美装株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
高層ビルやオフィス、病院、ホテルを中心に、ビルメンテナンスを行っている企業。ベテランのパート社員の方は勤続年数が30年にもなるそうで、とても働きやすい環境が整っている。社会貢献性の高い仕事で、「社会の役に立ちたい」という想いが強い学生に魅力的な企業。
ビジコミ一覧
【2020年9月 訪問】
「明るいチームワークを大切に」
本日は、内外美装株式会社様にお話を伺いました。 こちらの企業様は、オフィスビルや病院、老健施設(介護老人保健施設)やホテルの清掃事業を展開されています。加えて、それに付随する警備関連事業も展開されています。 また、BtoCの事業として、ハウスクリーニング事業や、フランチャイズ経営でタリーズコーヒーを大阪府内に複数店舗展開されています。
こちらの企業様で働く従業員人数は、パートなども合わせると1,000人以上です。大型施設の清掃などの場合、チームとしての連携が必要なため、互いにコミュニケーションを取り合って、明るく働かれている方が多いそうです。 そのため、求めている人物像に対しては、第一印象はもちろんのこと、その他にも、明るいかどうか、コミュニケーション力があるかどうかも重視されているそうです。
また、社風は、風通しの良い雰囲気があり、本社では、役員とその他の社員は部屋分けがされていないため、距離が近い環境があります。
そして、最後に、お話を伺ったご担当者様から就職活動を行う学生へ、「あくまで企業と学生は、互い吟味し合うという意味において対等な立場であるため、気になることは遠慮せずに、どんどん聞いた方が良い」とのメッセージをいただきました。加えて、ご担当者様は「学生の内に、熱中できることにしっかり取り組んで欲しい」と仰っていました。
【2020年9月 訪問】
「人を大切にする文化」
本日は、内外美装株式会社のご担当者様にお話を伺いました。こちらの企業様は、高層ビルやオフィス、病院、ホテルを中心に、ビルメンテナンスを行っていらっしゃいます。
営業形態は、新規開拓を推し進めるというよりも、既存のお客様から継続的に業務を受注する形です。お客様から選ばれ続ける理由は、現場での業務の質の高さです。こちらの企業様では、派遣会社などを通した採用ではなく、パートであっても直接面接を行い採用をされています。1,000人以上のパート社員の質が保てるのは、このような丁寧な採用活動を行っているからだと感じました。
また、入社の決め手は「人への優しさ」というお話を伺いました。ベテランのパート社員の方は勤続年数が30年にもなるそうで、とても働きやすい環境が整っています。
そして、こちらの企業様は、今年創業60周年を迎えられました。現在はフランチャイズ事業にも着手されていて、その事業領域を広げられています。また、清掃業や警備業などが中心となってくるため、中高齢者の雇用拡充の手助けをされていると思います。社会貢献性の高い仕事で、「社会の役に立ちたい」という想いが強い学生に向いている企業様だと感じました。
会社名 | 内外美装株式会社 |
---|---|
事業内容 | 1.建築物の衛生的環境の維持管理業務 2.建築物及び施設の保安警備管理業務 3.室内清掃及び食器等の管理及び洗浄業 4.建築物用ワックス、清掃用品等消耗品の販売 5.家具及び室内装飾品の販売 |
URL | http://www.naigaibiso.co.jp/ |
所在地 | 大阪市中央区城見2丁目1番61号 ツイン21 MIDタワー9階 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和35年12月1日 |
従業員数 | 1,300名 |