
内外化学製品株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
水処理薬品の製造販売、水処理装置の設計・施工管理、水質分析などの水処理を行っています。 内外化学製品様が創立100年を超える歴史があるということです。 水処理は工業にとって必要不可欠であり、数多くの企業が存在するそうです。 だからこそ長い間必要とされ続けることができるのだと感じました。
ビジコミ一覧
【2019年11月 訪問】
すべてのニーズに応える会社を目指して
本日は、内外化学製品株式会社総務部の久保様と齋藤様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、水処理薬品の製造販売、水処理装置の設計・施工管理、水質分析などを行っており、水処理に関して幅広いニーズに応えている企業様です。主に工業用水を取り扱っており、歴史が長いため顧客数も多いのが特徴です。
今回、内外化学製品様の社員離職率の低さや産休後などに復職する方も多い点、そして、昨年100周年を迎えられた際には、全社員が集まって各部署ごとに活動を発表する機会を設けたというお話を聞き、自分たちが働いている会社のことを大切に思ってる人が多い企業様なのだと感じました。
また、会社の雰囲気についてもお話を伺いました。その際に、女性である齋藤様が、「社内には女性に優しい方がとても多く、会社の制度としても時短勤務や産休を取りやすいので、それぞれに合わせた働き方ができます。そのため、居心地のいい環境で働いています」と仰っていたのが印象に残っています。
水処理などへの興味ももちろん必要ですが、同じ会社に長く働きたい、働きやすい環境を求めている学生にとっても魅力的な企業様だと思いました。
【2019年11月 訪問】
100年の歴史
本日は内外化学製品株式会社総務部の久保様、齋藤様にお話を伺いました。
こちらの企業様は事業内容として、水処理薬品の製造販売、水処理装置の設計・施工管理、水質分析などの水処理を行っています。水処理と聞いてもなかなか想像しにくいかもしれないですが、身近な例だとボイラーの水が該当しています。普通の水だとボイラーが錆びてしまうそうで、水道水からカルシウムを抜き中性からアルカリ性にすることでボイラーを長持ちさせる機器を設計しているとのことです。私自身も知らなかったので、とても勉強になりました。
今回お話を伺う中で、特に印象的だった事柄は、内外化学製品様が創立100年を超える歴史があるということです。水処理は工業にとって必要不可欠であり、数多くの企業が存在するそうです。その中でも、こちらの企業様はこれまで工場によって異なる様々なニーズに対し、歴史に裏付けられた確かな技術により、依頼主の細かい要求まで答えてきたそうです。だからこそ長い間必要とされ続けることができるのだと感じました。
最後に、社内全体として真面目で誠実な方が多いそうです。陰ながら工業を支える魅力的な企業様であると感じましたので、たくさんの学生に知ってもらいたいです。
会社名 | 内外化学製品株式会社 |
---|---|
事業内容 | 水処理薬品の製造販売 水処理装置の設計・施工管理 水質分析 |
URL | https://naigai-chem.co.jp/ |
所在地 | 東京都品川区南大井5-12-2 |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 大正7年9月28日 |
従業員数 | 120名 |